2023年04月20日

選挙ラプソディ

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
マーケットもМ田さんとの打ち合わせを終え・・・・・・

少しづつ当日に向けて準備が進み・・・・・・・

少しのんびりできるかと思ったが甘かった(汗)(汗)

4年ぶりの選挙が来た!!

来たが・・・・・・・

どうした?????

別府市議選?????

知り合いばっかり・・・・や・・・・ん・・・・???

お祭り男のA氏をはじめ、再挑戦のソムリエS氏。

元国会議員秘書のМ氏。

そしてなんと久しぶりのブログ登場、ジャニーズ系イケメンTぽんまで!!!!

皆・・・・一体・・・何があったんだ?????

さあ大変、告示されてから毎日、通りかかる選挙カーの名前を聞き分け、その都度表に飛び出る始末(汗)

営業スマイル、もちろん0円全開で手を振り続けるのだ(大汗)

頑張ってください!頑張って!頑張ってね!!

言い続けて、候補者並みに疲れている(泣)

狂騒曲。

正にその名前がピッタリな今回の選挙。

大分は静かですよお〜

そう言い残して帰って行く業者さんの後姿を見送りながら、この時期だけ人のいない所に移住したくなる。

ワタクシ、マーケット事務局。
posted by kyubu at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月10日

名残の桜

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
怒涛の温泉祭りも終わり、マーケットの出店者も締め切り・・・・・・

ひたすら受付完了のお知らせとともに、DMを送り・・・・・・

相変わらず、スペルが読み取れなかったり、数字が判別しにくかったり、転居されていたり・・・・・

エトセトラ、etc.の日々。

そんな中、二か月に一度ほど、介護の愚痴を言い合う高校の同級生と会うことになった。

桜がまだ残っっていたら・・・・・

そんな彼女の希望もあり、わずかな希望を抱いて川沿いの名所へと車を走らせ歩いてみる。

今年は本当に桜も場所別、個体差別に咲いたせいか?

一昨日の強風にも負けず、葉桜だが枝によってはまだ綺麗に咲かせている木もあった。

東京暮らしが長い彼女が、川にはためく鯉のぼりに感嘆の声を上げ、嬉しそうに写真に収めている。

それを見ながら、今年もまた桜に出会えた、としみじみ思う年頃になったものだ、と感慨深くもなる。

時折枝を揺らし、花を散らせる小鳥たちを見て大笑いする緑陰の女二人。

そぞろ歩きしながら、ベンチに腰掛けながら、鳥たちが落とす花びらを拾うのだ。

川沿いに降りて、下を歩いてみたかった、と言う彼女に、では来年と答える私。

この先のことなんか何一つ分からないし、確約もできないけれど・・・・・・・

名残の桜を二人で見て、笑いあったことは忘れないのだろうな、と考えている。
posted by kyubu at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月11日

3月11日

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
震災から12年目の今日。

私はまた一つ年を重ねた。

あの日は、何も知らずに仕事用の布地を買いに出かけ、店内のラジオで地震を知ったのだけれど・・・・

その時はまだ、そんな未曽有の大災害が起こっているなどと、思うはずがなく。

地震、津波、原発事故、そしてその後に続くイベント自粛の波。

それらに翻弄されたのだった。

この12年の間に数々の自然災害が起こり、弊社も被災する憂き目にあった。

そしてコロナ、戦争、トルコ大地震。

色んな事が起こりすぎて、気持ちが追いついて行かないのが現実なのだが。

普段忘れている人たちも、せめて今日一日は被災地に思いを馳せてもらえたら。

2時46分。

静かに黙とうを捧げる中、何処かで鎮魂の鐘が鳴っていた。
posted by kyubu at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月28日

一息つけない

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
マーケットの出店者枠は、早い段階で埋まってきた。

そして・・・・・そこから・・・・始まる・・・・(汗)(汗)

地道な名簿作り(大汗)

これがまた一番大変な作業だった!!と今更ながら悲鳴を上げている。

だいぶマシにはなってきたものの、それでも読み取れない数字、漢字、エトセトラ、etc.

4日だけ出店の人、5日だけの人、両日の人、初参加の人、レギュラーの人、と多岐にわたる。

それからテント2区画の人もいるし、椅子・机・電気・コードのレンタルが必要な人に至るのだ。

そんな作業の一方で、出店応募の人に対応して行くのだけれど・・・・・

何故?皆さん?夜なの????

ほっと一息ついた夜に、そうだマーケットの問い合わせしよう!!って思うの?????

こちらは、ほっと一息つけないじゃああ〜りませんか!!!

ま・・・・あ・・・・仕方がない。

9年間こうやって来たのだから、と己を慰めるしかないのだけれど。

ちょっとなあ、体調が悪すぎるんだよなあ(泣)

明日から3月、少しづつ煮詰めて行かなければならない、その前の一山???

応募用紙と睨めっこしながら、ため息をつく、ワタクシ、マーケット事務局。
posted by kyubu at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

キッチンカー!!

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
さてべっぷ駅前ストリートマーケット。

1月の終わりに出店者募集をかけてから、順調に数を伸ばしている。

おまけに苦労して開拓した、新規の出店者さんも出てくれることになり・・・・・

本当に「継続は力なり」と言うことをこういう時に知るのだった。

出店者集めに苦労した、第一回目があるからしてことさら思うのである。

あるが・・・・・・

ここに来て、キッチンカー問題が浮上してきた(汗)(汗)

ここ数年、コロナ禍においてキッチンカーは一つのブームなのだろうか?

お店とは別にキッチンカーを作って、攻める方々がいる。

その責めの姿勢をマーケットでも、存分に発揮してもらいところなのだが(大汗)

いかんせん、ストリートマーケットなのよ!!

ストリートなのよ!!

歩道上で展開するのよ!!

当然、車を歩道に乗り上げる訳にはいかないのだ(汗)

順調に来ていた募集も、ここで少し暗礁に乗り上げてしまった感じがする。

昨年口説き落として出てもらって、飲食の目玉の一つとなったお店さんだから余計に悩んでしまう(泣)

やっぱり一筋縄ではいかない、いつもの出店者募集となるり、頭を抱えるワタクシ、マーケット事務局・
posted by kyubu at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

no-title

IMG_7987.jpg
posted by kyubu at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
クリスマス寒波よりも、強烈な寒波が来た1月の終わり。

雪って・・・こんなに・・・・・

いっぺんに積もるものなんだ????

外に出た一瞬の間に、雪だるまと化す(汗)(汗)

おまけに、雪を被ったダウンは時間とともにびしょぬれ(泣)

雪って、濡れるんだねえと今更ながら思ったが、「水の塊ですよ」と従弟のメールはにべもない。

しかし車のフロントガラスも真っ白になり、あっと言う間のホワイトアウト!!

これは・・・・・まずい・・・

と言うことで、給湯器の配管から水道のメーターから(大汗)

雪まみれになりながらの養生となり・・・・・

雪だあああああ〜!!

なんて喜んでいられなくなったのは、間違いないのである。

あるが・・・・・・

雪国の人たちって、本当に・・・・大変だな。

毎日これだし、雪かきもしなきゃいけないし。

めったにない光景に、北国の大変さを痛感するのだ。

それでも、珍しく降りしきる雪にしばし見とれてしまう、南国の民なのだけれど(笑)
posted by kyubu at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月09日

そろそろ

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
お正月も過ぎ、三連休は成人式。

ちらほらと振り袖姿のお嬢さんを見かけ、しばし眼福となる。

なるが・・・・・・

昔は15日だったので、今ひとつピンと来ていない自分がいる(汗)

ま・・・あ・・・・身近に成人を迎える子がいない、と言うのも理由の一つ。

そして、1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。

の言葉通り、瞬く間に時間が過ぎていくのだ。

そろそろ、本当にそろそろ、マーケットで動き出さないといけないのだけれど(大汗)

クリスマス寒波で体調を崩し、からの大晦日まで持ちこたえて、エンジンが止まってしまったので(泣)

これがまたなかなかどうして、動けなくなっている。

体力気力共に戻る気配がなく、困ったものだな、と思う新年なのでありまする。
posted by kyubu at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

大晦日

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
2022年も終わろうとしている。

いやまあやはり今年も色々ありましたね。

コロナに戦争に、自身の病気に柊のロードキルに・・・・・

エトセトラ、etc.

来年はもっと混沌として、暗澹とした世の中になるのかもしれないが・・・・・

とりあえずこうやって大晦日まで、辿り着けたことを良しとしたい。

他のメンバーは、ライトアップされた神社で恒例の年越し。

そして私は締めくくりにこれを書いている。

それでは皆様、よいお年をお迎えください。
posted by kyubu at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

no-title

0CDD52B4-ED35-45A7-8DE6-9558F066F375.JPG
posted by kyubu at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノエルワーカー

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
あっという間にクリスマスが来て(汗)(汗)

おまけにクリスマス寒波のプレゼント付き(大汗)

その凄まじい暴風雪ときたら・・・・・

弊社隣のアパート二階の洗濯機が、降ってくるくらいだから・・・・・

台風でもそんなことはなかったと言うのに

そんな悪天候の中でも、きちんと荷物は配送されるし。

スケジュールがもろもろ狂ったが、皆さん現場に入ってるし。

クリスマスを楽しむ人たちとそれを裏支えする人たち。

そんなノエルワーカーの方々ご苦労様です。

私はと言えば、想定外の暴風がもたらした後始末に追われているのだけれど・・・・(笑)
posted by kyubu at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月08日

気が付けば

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
12月・・・・・・

11月は何処へいったのやら(汗)(汗)

久しくブログも更新せずにサボり中、と言うよりブログの存在自体を忘れていた(大汗)

まあいいでしょう。

見ている人なんて、誰もいないのだから(笑)

どうもハロウィン前後から記憶が飛んでいるみたいで・・・・

えっ???もう12月なの????って感じで日々過ぎていく。

以前の私ならブログネタトップバッターになりそうな話題も、いつの間にか忘れて(泣)

日々雑用に追われて今年一年が終わろうとしている。

いるが・・・・・・

その中で特筆?すべきは、何とハロウィンに黒猫が現れた事件(汗)

しかも子猫で、事務所の玄関先にいたのだ!!

最初こそ警戒していたものの、捕獲すると同時にごろごろゴロゴロ。

がりがりに痩せてはいるが、毛並みはよくこの人懐こさは弊社めがけて捨てられた模様(怒)

あるいは置き去り????

ハロウィンに黒猫、と言うあまりにも出来すぎた感満載(大汗)

何で・・・・こう・・・・・

変な意味で持っているのか?????

静かに己を呪うしかない、やっぱりすったもんだの2022(笑)
posted by kyubu at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

無理!!

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
ハロウィンの後、疲れも癒えぬうちに何やかやとあり・・・・・

気が付けば11月も半ば・・・・って・・・???

半月ほど気を失っていたんだろうか????

今回のスタンプラリー

やはりいろいろありすぎて(汗)(汗)(汗)(汗)

無事に終わったから良かったよね、と無理やり己を納得させる以外テがない(大汗)

ないが・・・・・・

いや・・・・子供の食いつきポイントって・・・そこ????

みたいな驚きの発見、その連続に見舞われたのは間違いない。

それが収穫と言えば収穫と言う、本当の意味での収穫祭???

食育ならぬ街育、それを目指してやったつもりなんだけれど。

正解、不正解、で言えば不正解なんだろうな。

ただ一つ言えるのは、もう〜無理!!

ハロウィン、無理!!

心底疲れ果ててしまった、私がいるのだ(泣)

ま・・・あ・・・・街中に響く参加者たちの歓声と。

溢れんばかりの笑顔と。

協力してくれた皆さんの喜びと。

その渦中にいられたのは幸せなことなのかもしれない。

今回も頑張った、死ぬほど頑張った。

ステロイドとロキソニン飲んで、頑張った!!

そんなズタボロの、ハロウィン事務局なのでありました。
posted by kyubu at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月22日

善意

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
「雨の中歩かせるわけにはいかん!!月曜日に変更な!!」

電話はそうやって一方的に切れた(汗)(汗)

電話の主は毎度おなじみ、のあの方。

ポイントを一度歩いてみる、そう言ったにもかかわらず、日曜日一緒に回れないか?だと??

枯れ木も山の賑わい?

いないよりはマシ????

ってことで今回はオッサンが手伝ってくれるのを良しとしとしている。

いるが・・・・・

日曜日の午前中は曇り、夜から雨な予報なわけで・・・・・

と言うことは、月曜日の方が絶対天気が悪いに決まっている。

私の病気を思いやってくれるならさあ、人の言うことを聞けよ!!

そう言いたいのは山々なれど、もしかしたら天気が持ち直すかもしれない????

気を取りなおしたものの、当然のことながら当日は雨(汗)(汗)

ええ、ええ、雨の中をトボトボ歩くんですよ!!病気なのに!!

善意に振り回されている、と言うべきか(汗)(汗)

いや・・・・もう・・・・悪意しか感じないんですけど????

しかも、とどめに別れ際、オッサンは言うのだ。

その日は前から約束している別イベントがあるけん!!終わったら来るわ!!

オワッタラクルワ?????

遅刻するなよおおおおおおお〜!!

心の中で叫ぶワタクシ、ハロウィン事務局。
posted by kyubu at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

コールセンターの女

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
毎度毎度ハロウィンがある限り・・・・・

この時期、コールセンターの女と化すのも恒例で・・・(汗)(汗)

今年は受付フォームが旨く機能している、と安どしたのもつかの間(大汗)

QRコードが読み取れないとか、自動返信メールが来ないとか、とか、とか、とか(汗)(汗)

で・・・問い合わせの電話、および申し込みの電話が、結構来る!!

先日も、受付ボランティアをしてくれる白魔女と打ち合わせ中に電話がかかり・・・・・

対応を終えた私に思い切り突っ込みが入るのだ(笑)

「別人がいるのかと思った」

そうです!!

ハロウィンの件に関しては、本当にもうコールセンターにバイト行こうか????

ってくらい別人スイッチが入るんです!!

それは何も電話に限ったことではなく、申し込みフォームに何度も同じ人から来たりするわけで・・・・・

〇名様でよろしいですか?

お間違いないですか?

確認のメールを差し上げております、等々。

一言一句間違いのないように、失礼のないように、対応するワタクシ、ハロウィン事務局(泣)
posted by kyubu at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

やっぱり・・・

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
教育委員会に納付して・・・・・

これで一段落・・・・・・

なわけがない(汗)(汗)

次の日に某小学校から電話が入り、8枚足りないと言うのである。

あるが・・・・

在庫がない!!

残りは殆ど駅やら華つねまつさんやら、駅市場やら、今回の協力店舗やら、やら、やら、やら。

必要な枚数だけを残して、あちこちに配ってしまったばかり。

急遽、会社にある全てと足りない分は、途中華つねまつさんに寄ってもらい、届けることになる。

そして手が離せない私に代わり、やはり手の離せない社長が、大慌てで出て行った後に、悲劇が起こるのだ(大汗)

何とか足りる、と安どしたのもつかの間、再び某幼稚園からの電話(泣)

結局、小学校からまたまた華つねまつさんに戻り、ほとんどをかっさらって帰って・・・・・

今度は私が走る羽目になる(汗)

やっぱり一筋縄ではいかないのは?毎度のことなのだけれど。

何でこう・・・・・とぼやき節が炸裂する、ワタクシ、ハロウィン事務局。
posted by kyubu at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月02日

すったもんだで

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
遅れに遅れて、小中学校配布用フライヤーを入稿(汗)(汗)(汗)

結局・・・・納入も遅れ、配布も遅れるので、前倒しでFacebookに告知をアップすることになる(大汗)

申し込みフォームも忙しい中、部長が制作してくれて募集開始って・・・・(泣)

やっとここまで来たああああああ!!!!

と心底、叫ばずにはいられないのだ。

そして今回、一見デジタル、ハイテク?なように見えて、やっぱりアナログで最後は勝負(汗)(汗)

フォームから申し込みが来て、それが私のアドレスに届く。

そしてそれを表に書き込んでいくのだ(笑)

もちろん手書き。

以前は、エクセルが苦手故に、ワードで入力してみたりしたのだけれど・・・・

ま・・・あ・・・・ミスる!!ミスる!!

なので地道にね、確認を兼ねてやって行くのサ。

案外とこれが性に合っているというか、何というか・・・・・・

電話受付のみで対応していた時の苦労に比べたら、アナタ!!

コツコツ、積み重ねていくしかないし、その方が安心できるのかもしれない。

しばらくは、そんな地味な戦いが続くワタクシ、ハロウィン事務局。
posted by kyubu at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

使えない!!

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
台風14号の配送遅延の余波もあり・・・・・

遅れに遅れて、プリベイト携帯のSIMカードが届いた。

その連絡があったのが先週の水曜日で、恐らく木曜日には着くとは思います。

ですが・・・・

シルバーウイークで予約が一杯で・・・・だ・・・と・・・(汗)(汗)(汗)(汗)

辛うじて本日日曜日、朝一で予約して少し早めに行き・・・・悲劇は起きた(汗)(汗)(汗)(汗)

まず問題のSIMカードを担当者が車に置き忘れた、と言うことで待たされ(大汗)

やっと免許証出したり、サインしたり、暗証番号を決めたり、新しい電話番号を決めたり、サインしたり????

・・・・・って????

何回?サインするの?????

ってところで、担当者が申し訳なさそうに言うのだ。

すみません・・・お客様が今、御持ちの携帯なんですが3Gでして・・・・

は・・・い・・・????

現在3Gは使われておりませんで、4Gになります。

は・・・・あ・・・・

そうなりますと只今店頭にはありませんので、取り寄せになりまして・・・・

取り寄せはいいんですけど・・・10月1日から使用できますか???

いえ・・・2週間ほどかかりますので、ちょっと間に合いません。

間に合いません!!!!!!!!!!!!!!!!!

使えないじゃん?????

これで印刷物を入稿できると思ったのに?????

何だか本当にもう・・・・デススパイラルな、ワタクシハロウィン事務局(泣)
posted by kyubu at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月17日

とどめが来た!!

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
マーケットの時に、騙し騙し使っていたパソコンが瀕死状態(汗)(汗)(汗)(汗)

ハロウィンで心なしかバタバタし出した、その前後から子猫の里親探しの依頼が複数(汗)

台風の影響で無茶苦茶暑い中、ハロウィンスタンプラリーのポイント新規開拓の為に・・・・

3時間街中を歩き回って、熱中症(汗)(汗)(汗)(汗)

パソコンと並行して、瀕死の私にまたしても父親が救急車で運ばれたと連絡が入る。

1週間前に頼んだ問題のプリベイト携帯のSIМカードは来ない。

定期的に行く歯医者にて、上の奥歯が真っ二つに折れているのが分かり、来週抜歯(泣)

もう・・・・・・・何と言うか・・・・・・

中々抜け出せない・・・い・・・や・・・・

ますます深みにはまってる感、満載のこの負のスパイラル(大汗)

そして、やって来ました台風14号(汗)(汗)(汗)(汗)

嫌なコースじゃないですか?????

前回の時も必死で玄関前やら、植木やら、やらやらやら。

片づけて、元に戻して、やれやれだったのに。

そのおかげで、口の中の歯茎と言う歯茎が腫れてしまったのに。

最大のとどめが来たああああああ〜???

と叫んでいる。
posted by kyubu at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月11日

つまづく

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
少しづつ?ハロウィン始動にあたり忘れていたことがある(汗)(汗)(汗)(汗)

この期間だけ使用する、プリベイト携帯のチャージ!!

このプリベイト携帯、毎回、五千円ほどチャージして2ケ月しか使用できない。

当然、電話だけで受付していた当初、その金額で足りる訳がなく・・・・・・

追加料金を再チャージしたはいいが、思ったほど使わなくて時間切れ(汗)(汗)(汗)(汗)

なんてことも多々あり・・・・・・

ネット受付しだしてからは、粗方最初の金額で事足りる様になったのである。

あるが・・・・・・・・・・

店に行ってイザ!!チャージ!!しようとしたものの、期限切れ(汗)(汗)(汗)(汗)

って????期限切れって?????

何でも1年チャージしなければ、契約が切れ新規となるらしい・・・・って????

おまけにSIМカードは新しく取り寄せなければいけない・・・・って????

昨年中止の余波が、思わぬところでやってくる始末(大汗)

「新規契約金が3300円かかります+チャージ料ですね。」

「カード取り寄せには大体1週間ほどかかります・・・・」

そんな店の人の話を聞きながら、思わず遠い目になりそうで(泣)

出だしから思い切り、つまづいてるやないかあああああ〜い!!

叫びたくなるワタクシ、ハロウィン事務局。
posted by kyubu at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする