2021年04月30日

セルフネグレクト

年女の今年は、絶対、色々起こる!!

そうブログでも予言はしていたが、起きた(笑)

責任の所在問題で紛糾しているその最中・・・

よりにもよってその最中、大阪のМちゃんからラインが入る。

このМちゃんは元義理の妹、で今は親友、と呼べる仲なのである。

あるが・・・・・・・・・

伝えようか?どうしようか?悩んだんだけど・・・兄が孤独死しました。

・・・・って???

Мちゃんの兄=私の元夫が・・・孤独死って????

薬の過剰摂取?はたまた殺人????を疑ったが、検視の結果、低栄養とのことらしい。

いわゆるセルフネグレクトの結果、低栄養で死後10日で発見とは・・・

まだ若いのに、何ともはや、彼らしい死にざま、と言えば死にざまだ。

ごめんМちゃん、奴はいずれ大阪湾に浮かぶか,と思っててん。

あのな、大阪湾に浮かんだ方が良かったワ!!大家さんに申し訳ないったらないで!!

せや・・・な・・・

ほんまに部屋のクリーニングかて、せなあかんし!!

ほんまやな。

と、まあ、故人には悪いが、女二人ブラックな会話が電話で飛び交う。

今年は私の周りで死人が出るな、とは思っていたが(汗)(汗)(汗)(汗)

順番に言えば実父であり、おばが癌と言う知らせを受けたばかりだと言うのに(大汗)

元夫、と言う伏兵が出て来るとは(汗)(汗)(汗)(汗)

自業自得なので、同情はしないし、悲しくもないが・・・・・

不義理を重ねられた挙句、全ての後始末を背負うМちゃんには頭が下がる。

血のつながりって、こう言う時厄介だよな、とつくづく思う。

土曜日の火葬後、一旦Мちゃんと娘ちゃんの自宅に遺骨を安置するらしい。

なので、せめて遺族の慰めになれば、と供花を送ることにしたが・・・・

何だか本当にざわざわと騒がしい、未だその渦中に居る私なのでありまする。
posted by kyubu at 22:43| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

責任の所在

この怒りをエネルギーにかえてやる!!

社長がそうやって吠えているが・・・・止めた方がいいよ・・・

確かに怒りは瞬発力にはなる。

なるが・・・・・

持続性が無いし、慣れた人間じゃないと怒りに飲み込まれるだけだよ。

「開催して、コロナが起きたら誰が責任を取るんだ!!」

今日も今日とて、そんな責任の所在論が、あちこちで噴出している。

それが委員会内にとどまらず、別方向からも来た(汗)(汗)(汗)(汗)

ま・・・あ・・・情報を教えてくれた方は、幸いにも味方で・・・・

感染対策バッチりして、見せつけてやれ!!

そう言って後押ししてくれたので、助かっている(笑)

確実に、何かが狂っていく世の中、と面白いようにコロナによって、炙り出される人間性。

どうやら、ソーシャルディスタンスは、人と人の距離だけでなく、心まで離してしまったようだ。


マーケット開催までに、まだまだ色々な副産物が生まれるんだろう・・・・な。

本当に、ゲンナリしてしまうワタクシ、マーケット事務局。
posted by kyubu at 21:28| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

包囲網

ここに来て、県内大小ほとんどのイベントが中止となっている。

そして、今日新たに一人出店者さんがキャンセル(汗)(汗)(汗)(汗)

職場の隣の席の人が・・・・・・コロナ(泣)

昨年、道の駅に出ている所をスカウトした、親子そろってマーケット初出店の方だった。

心中いかばかりか、察するに余りある。

そして、マーケットは・・・踏ん張っている。

心折れそうになりながら、テンションダダ下がりになりながら、揺れながら。

今のこの状況下、何もせずに正論を言うだけの人間が正しいとされ。

我々のように、あがいている人間が悪者にされる。

委員会内でも、開催を心底賛成していない人もいる。

分かっているの・・・・さ。

そんな風潮に晒され、やる意義をずっと唱えて来た己自身が、物凄く疲弊している。

おまけに両日の天気まで、そっぽを向きそうな気配とは。

じわじわと包囲網が狭まれ、マーケットは孤立するのか????

1年前と何ら変わりない、この絶望感。


それでも覚悟を決めた以上は、突き進んで行く。

開催することによって、非難の嵐が来たとしても、受け止めて跳ね返すのみ!!

腹をくくるか?くくらないか?

ただそれだけの事なのだから。
posted by kyubu at 09:47| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

遠い夜明けに、ネロから巨神兵

コロナで出店キャンセルの、2店目が出た。

ま・・・あ・・・熊本からなので、想定内ではある。

あるが・・・・・・・・・

後、何店キャンセルが出るか?全く予想がつかない。

考えただけで、気持ちがズンと重くなり、暗闇に引きずり込まれそうになる。

いやいやいや・・・・

去年はそれで、軽い鬱状態になったではないか???

自重しながら、暗闇を振り払うように動き回るしかない。

この先、何らかの圧力がかかったとして・・・・・・・・・

それらを振り払い、非難をモロともせず、開催して永久中止にすればいいのだ。

パトラッシュに呟くネロから・・・・・・


ナウシカの巨神兵に、あるいはクシャナ殿下?に気持ちをシフトして行く(笑)

全てをなぎ倒す勢いで開催して、後は崩れるみたいな勢いで行くしかないのだろう・・・・な。


今日も買い物に行って思ったのだ。

普通に人は動いている、県外からも来ている、そして買い物しているのだ。

普通に開催して何が悪い。

来たい人間が、くればいいじゃないか

まったく、遠い夜明けとしか言いようがない。

それに向けて、進む勇気と気力を保ち続けていたい、と思っている。
posted by kyubu at 17:22| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

もう疲れたよ パトラッシュ

アニメのその台詞が、頭の中を駆け巡るここ数日。

真綿で首を締める、とか。

まな板の上の鯉、とか。

この年でも、まだそんな思いを抱えなければいけないのだな、とつくづく思う。

「もう商品仕入れちゃったんで、やってください!!絶対に!!お願いします!!」

そんな出店者さんの悲鳴が届いている訳で・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)

民間の悲痛な叫びは、果たして御上に届いているのであろうか?

今日、明日で、県内は聖火リレーが行われるのである。

あるが・・・・・・・・・

終わった途端に・・・・戒厳令とか????

そんなことにはなって欲しくないのだが・・・・・(大汗)

果たして、コロナ感染者の数はこれからどうなってしまうのだろう?

会社も大変な上に、地域猫のことでもバタバタし(泣)

加えて、薄氷を踏むが如しのマーケット・・・・

あと2週間を切ったと言うのに・・・・

もう・・・疲れたよ・・パトラッシュ
posted by kyubu at 19:10| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月17日

猛烈に悔やんでいる

緊急入院したおばに、癌が見つかりステージ4との知らせが入る。

一人暮らしなのであとはもう・・・療養病棟か、緩和病棟に移る、と言う選択肢しかないようだ。

この先年齢が年齢なので、死因が癌になるか?他のモノになるかは分からず・・・・


余命もハッキリしない上に、兵庫は蔓延防止措置の対象地域なので、面会をすることも叶わない。

加えて、従兄弟であるあちらの長男は、うちの長女にそっくりなので・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)

必然的に弟の方が、走り回るのは目に見えている(大汗)

主が不在のまま、家が無人になる、と言うのは本当に管理が大変なのだ。


なので、電気・ガス・水道・電話・生協・eネットでの郵便転居届などなど。

思いつくまま、ああした方がいい、こうした方がいい、と従弟と連絡を取り合っている。

それにしても・・・・おばの我慢強さには平伏するしかない。

幾ら年で癌が緩やかに進行したとはいえ、誰にも弱音を吐かずにいたとは・・・・

三月の終わりにおばから電話がかかり、折り返しかけたが繋がらないまま・・・・

月に一度送る、薔薇の花が届いた知らせだろう、とその時は軽く考えていた。

最後に会話したのは?

そう自問自答し続けて、あの時、もっとしつこく何回も電話をかけ直せば良かったと。

今・・・私は・・・・・

猛烈に悔やんでいる。
posted by kyubu at 15:40| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月11日

肩の荷を下ろす

丸いボイド菅に絵付けする、と言う連日の過酷な作業(笑)

加えて、絵の具が思った以上に乗らないことに悪戦苦闘(汗)(汗)(汗)(汗)

それらは結構、と言うかかなり身体にこたえたのだ。

いまけに、関西のおばが緊急入院したり・・・・・

父親のことでガタガタしたり・・・・

ストレスMAXで、気が付けばメニエル、大復活〜!!

ってことで、再び薬漬けの、薬中の日々である。

あるが・・・・・・・・・

思いを込めて描いている、と昨日のブログには書いたが・・・・

案外と何も考えない、瞑想状態だったことにふと気が付く。

人生は迷走してるけれど・・・・・・ね・・・・(大汗)

確かに、ここの色使いをどうしようとか。

構図は、ここは大きく、あちらはやや小さくとか。

おまけに余計なお金をかけたくないので、今ある、しかも開封済みの、限られた絵具での彩色であるからして・・・・

ああああ〜??混ぜたら紫になるはずが???グレーじゃん????みたいな苦労もあって(汗)(汗)(汗)(汗)|

そういった考えを巡らせるには、忙しかったのだけれど・・・・

ひとたび筆を走らせると、後はもう余計なことは考えずにいられる。

独りそんな静かな、時間を過ごせたことは、凄く良かったと思っている。

昨日、無事に華つねまつさんに納品を終えて、自分の責任は全うして、肩の荷を下ろした事だし。

あとはもう、当日どのような形を見せてくれるのか?

密かに楽しみにしている、私なのでありまする。
posted by kyubu at 15:29| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

no-title

IMG_2785.jpg
posted by kyubu at 17:42| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

思いを込めて

結局・・・・・・・・

助成金が未だ、下りないまま見切り発車的に・・・・・

準備を進めているのである。

あるが・・・・・・・・・

「恐らく下りるだろうけれど、今まで自力で開催して来て・・・・
 7年目の今になって何故?助成金申請をするのか?」

そこを突っ込んで来られるだろう

と言う連絡が担当者からあり、驚愕している(汗)(汗)(汗)(汗)

唖然とした!!

コロナ禍においての特別な開催。

その努力に対して、重箱の隅を楊枝でほじくる姿勢に、たまがった。

おまけに、決定してから購入すること、それ以前の領収書は認められない・・・・って???

余りの馬鹿馬鹿しさに、気が遠くなる私がいる(笑)

準備期間を何と思っているのだろう???

助成金の不正使用が頻発したが為に、そのあおりを受けている(泣)

だが、駄目ならそれはそれで、委員会の資金内でやるだけのこと。

助成金を申請する、と・・ま・・・あ・・・色々あるよね!!

そんな雑音と雑念が入り混じる中、ただただ一つの思いを込めて・・・・

ひたすら筆を握りしめ、描き続ける私がいるのでありました。
posted by kyubu at 17:19| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

危険人物

コロナ禍の開催、と言うことで・・・・・

当然、説明会も出来ず・・・・・

3月31日の最終出店締め切りも過ぎ、粗方、出揃って来た所で、もう一手間(汗)(汗)(汗)(汗)

コロナ対策ガイドライン、検温票、を改めて出店者さんに送る、と言う物凄い手間が、かかっている。

いるが・・・・・・・・・

その最中いきなり、老舗紅茶専門店CのМオーナーから慌てて電話がかかるのだ。


ごめん!!忘れちょった!!

?????

出店するつもりなんやけど、まだ枠・・・空いてるか・・・な???

・・・・・・

申し込み用紙、何処か行ってしまってなあ・・・・

・・・・今年は、コロナなので出店しないのかと思ってました・・・

ごめん!ごめん!!ウチともう一店舗出るけん!!

は・・・い・・???

今日、対策会議しようと思ってな、出すの忘れてんのに気が付いて・・・・

は・・・あ・・・

まずい!!殺される!!って慌てて電話したんやけど・・・・

だ・・・大丈夫ですよお〜ふふふふ

良かったあ〜はははは


そうして電話での会話は終わった。

同時に、首を傾げる私が居るのだ(汗)(汗)(汗)(汗)

マズイ!!コロサレル・・・・って???アナタ・・・・・

出店者さんを殺して、どお〜するんですか????


そんなにヤバイ人に見えます???ワタシ?????

一体・・・・どんだけ危険人物な・・・の????
posted by kyubu at 22:50| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

no-title

IMG_2717.jpg
posted by kyubu at 12:54| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もう?年なのよお?!!

一年飛んでしまう、とまた一からやり直し、あるあるで・・・(汗)(汗)(汗)(汗)

すったもんだして、すんなり行くはずだった、認可が下りない(汗)(汗)(汗)(汗)

そして先日、紆余曲折の末、やっと県土木の許可がおりることになったのである。

あるが・・・・・・・・・

「ああ、ストリートマーケットさんですね」

回を重ねるごとに、ある程度の顔パス?的なものが通じたのに、今回は駄目だった。

何度も手直しをさせられる、社長のそんな悲鳴が聞こえる日々。

今までは、担当者が変わっても、何となく引き継がれては来てたんですけれど・・・・ね(泣)

同時に、見本のボイド菅を手に入れて、色を塗ってイメージを固めて・・・・

そんな作業を続ける、私にも悲劇が襲い掛かる。

待てど暮らせど、中々助成金の認可が下りないのだ(泣)

何故なら年度替わり、と言う最大の壁にぶちあたっているからだ。

幾つものボイド菅を買って、切って、塗って・・・・

その果てしない作業を、一人でやるのですから・・・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)

こう・・・・ね・・・勢いと言うか・・・・ね・・・

一気にやってしまいたかったのだが、思う様には行かないようだ。

お蔭で、やっと走り出していた状態にストップがかかる。

エンジンが停止して、冷え切ってしまった、そんな感じだ。

おまけに昔の様に、体力・気力が充満しているわけではないから、早々にガタが来るし(大汗)

要するに、遅々としてやる気スイッチが点火しないのだ。

もう〜年なのよ〜!!無理なのよお〜!!!

毎日心の中で、そう叫んでいる(笑)
posted by kyubu at 11:33| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする