* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
マーケットもМ田さんとの打ち合わせを終え・・・・・・
少しづつ当日に向けて準備が進み・・・・・・・
少しのんびりできるかと思ったが甘かった(汗)(汗)
4年ぶりの選挙が来た!!
来たが・・・・・・・
どうした?????
別府市議選?????
知り合いばっかり・・・・や・・・・ん・・・・???
お祭り男のA氏をはじめ、再挑戦のソムリエS氏。
元国会議員秘書のМ氏。
そしてなんと久しぶりのブログ登場、ジャニーズ系イケメンTぽんまで!!!!
皆・・・・一体・・・何があったんだ?????
さあ大変、告示されてから毎日、通りかかる選挙カーの名前を聞き分け、その都度表に飛び出る始末(汗)
営業スマイル、もちろん0円全開で手を振り続けるのだ(大汗)
頑張ってください!頑張って!頑張ってね!!
言い続けて、候補者並みに疲れている(泣)
狂騒曲。
正にその名前がピッタリな今回の選挙。
大分は静かですよお〜
そう言い残して帰って行く業者さんの後姿を見送りながら、この時期だけ人のいない所に移住したくなる。
ワタクシ、マーケット事務局。
2023年04月20日
2023年04月10日
名残の桜
* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
怒涛の温泉祭りも終わり、マーケットの出店者も締め切り・・・・・・
ひたすら受付完了のお知らせとともに、DMを送り・・・・・・
相変わらず、スペルが読み取れなかったり、数字が判別しにくかったり、転居されていたり・・・・・
エトセトラ、etc.の日々。
そんな中、二か月に一度ほど、介護の愚痴を言い合う高校の同級生と会うことになった。
桜がまだ残っっていたら・・・・・
そんな彼女の希望もあり、わずかな希望を抱いて川沿いの名所へと車を走らせ歩いてみる。
今年は本当に桜も場所別、個体差別に咲いたせいか?
一昨日の強風にも負けず、葉桜だが枝によってはまだ綺麗に咲かせている木もあった。
東京暮らしが長い彼女が、川にはためく鯉のぼりに感嘆の声を上げ、嬉しそうに写真に収めている。
それを見ながら、今年もまた桜に出会えた、としみじみ思う年頃になったものだ、と感慨深くもなる。
時折枝を揺らし、花を散らせる小鳥たちを見て大笑いする緑陰の女二人。
そぞろ歩きしながら、ベンチに腰掛けながら、鳥たちが落とす花びらを拾うのだ。
川沿いに降りて、下を歩いてみたかった、と言う彼女に、では来年と答える私。
この先のことなんか何一つ分からないし、確約もできないけれど・・・・・・・
名残の桜を二人で見て、笑いあったことは忘れないのだろうな、と考えている。
怒涛の温泉祭りも終わり、マーケットの出店者も締め切り・・・・・・
ひたすら受付完了のお知らせとともに、DMを送り・・・・・・
相変わらず、スペルが読み取れなかったり、数字が判別しにくかったり、転居されていたり・・・・・
エトセトラ、etc.の日々。
そんな中、二か月に一度ほど、介護の愚痴を言い合う高校の同級生と会うことになった。
桜がまだ残っっていたら・・・・・
そんな彼女の希望もあり、わずかな希望を抱いて川沿いの名所へと車を走らせ歩いてみる。
今年は本当に桜も場所別、個体差別に咲いたせいか?
一昨日の強風にも負けず、葉桜だが枝によってはまだ綺麗に咲かせている木もあった。
東京暮らしが長い彼女が、川にはためく鯉のぼりに感嘆の声を上げ、嬉しそうに写真に収めている。
それを見ながら、今年もまた桜に出会えた、としみじみ思う年頃になったものだ、と感慨深くもなる。
時折枝を揺らし、花を散らせる小鳥たちを見て大笑いする緑陰の女二人。
そぞろ歩きしながら、ベンチに腰掛けながら、鳥たちが落とす花びらを拾うのだ。
川沿いに降りて、下を歩いてみたかった、と言う彼女に、では来年と答える私。
この先のことなんか何一つ分からないし、確約もできないけれど・・・・・・・
名残の桜を二人で見て、笑いあったことは忘れないのだろうな、と考えている。