供花が無事に飾られた、と従兄弟の兄貴の方からラインが届いた。
都会の式場はみなそうなのかは知らないが、身内のみの式は通夜が無い(汗)(汗)(汗)(汗)
初めて知ったが、まあそれぞれの事情に合わせているのだろう・・・・・・な???
ただ幾ら家族葬とは言え、殺風景なのも如何なものか?と供花を二基送ったのは正解だったと思う。
写真を見る限り、従兄弟の息子2人からのとウチからのとで、何となく格好はついていたのである。
あるが・・・・・・・・・・・・・
長女の送った弔電に間違いがある、とかで差し替えるとNTTから連絡が来たと。
何処が間違ってるか分かりますか?と。
再度送られたラインを見て、首を傾げるワタクシ(大汗)
お悔み兵庫県○○○市○○○
片○○史様
ご訃報に接し、心から哀悼の意を・・・・・・・・・・・
長崎県○○市○○○
出○○子様
一見すると普通の弔電ではないのか?
一体どこが悪いのか?さっぱり分からない(汗)(汗)(汗)(汗)
それよりなにより、弔電の間違いなんて・・・・・・・・・初めて聞いたんです・・・・・けど・・・?????
2019年11月24日
この記事へのコメント
コメントを書く