2013年07月17日
ビキニはよくて下着で歩くと捕まる意味がわからない
お久しぶりです、時間がたつのはとても早くもう七月も半分、私ひよこMは最近二十歳になりました!
少し前の話になりますが、MーさんやOさん、部長にひよこたちとご飯へ連れて行ってもらい、その後にカラオケ大会で盛り上がっていると突然ケーキが奥から・・・・!!!
いや私たち歌いませんよーって感じでマイクを置いていたみんながハッピーバースデーを歌ってくれ、ローソクの火を一発で消せず怒られ、みんなから一言ずつ言葉をいただき、総務からも電話がきておめでとうを言ってもらい
突然の出来ごとと誕生日を若干忘れていたどころか日付が変わっていることに気がつかず「え、もう12時なんだ」が一言めな私は最悪かもしれませんがみんな最高でした、幸せでした!今までで一番の誕生日でした!
改めまして皆さんありがとうございます
三連休の終わりはMカルチャーセンターへ部長とお仕事へ
ひよこ三人が入社前に一度だけお会いしただけなのに印象的すぎて覚えているA嶺さんとのお仕事に緊張し、夏の暑い昼間の野外でのお仕事で体力のなさを実感しました
10時を過ぎた時点で露出している部分は日焼けし、時計をつけている部分との差に驚き、これからの野外を続けていき、夏が終わる頃にはまっくろくろすけになりそう
お決まりのように初対面に近いA嶺さんの会社のH浦さんやA嶺さんにいじられ、褒め言葉かわからないような言葉をいただき
トラックからおりる時に着地に失敗しA嶺さんの腕に頭突きをし、閉めるタイミングを間違え木のふたでH浦さんの頭を殴るなど無事に帰ってこれたのが奇跡です、海に沈められるかと思った。
夜からはイントレでピンのお仕事、水着のお姉さんたちがどんどん出てきてウォーキングをしているとおじさま方はインカムでおじさまトークを始めだした
「いやーもうちょっと水着らしい水着がよかったなー」
「なんでこんな時に限って一眼もってきてないんやろ・・・・!!携帯で撮るんじゃだめなんよ・・!」
「近くの電気屋で買ってきて!!いや、データあげるから貸してっていってきて!!!!!」
・・・・・・・・夏だね。
そんな話を聞きながらもお姉さんたちを狙っているとピンが揺れ始めた。
じ、地震・・・!!?おじさまトークに震えてるのか!!!と思いながら下をみると小さな子がイントレにぶら下がり揺らしているのだ・・・・・!!
それを止めようと子どものからだを掴み引っ張る親、抵抗し尚更揺らす子ども、悪循環!!!!!!!高いとこがだめな私は
「あ、あの・・・揺れてます・・揺らさないでこわい・・・・」
と小声で伝えるものの親にも子どもにも聞こえていなく、いなくなったと思えば数分おきに子どもは揺らしにきました、地獄。
子どもがこなくなったと思えばイントレをテーブル替わりにご飯を食べる人や、様々な人がいました、野外すごい。
色々あり戸惑うことも多かったけれど、勉強にもなり楽しかったです!!
このことを総務に伝えると
「いじられキャラを保ちつつ二十歳になったんだし大人になろう」
と言われたけれどいじられキャラ卒業したいです!!!!!!!!!!!
オリジナルキャラクター湧泉音(ゆね)が別府音頭を踊った動画をYouTubeにアップしたのでみてください〜〜
2013年07月11日
話を盛られる前に自分で書きましょう
Mーさんとの食事会の衣装が決まらず、今日もYと共に買い物へ
もう遊び相手がYしかいないみたいな感じですが少ないけれどいますよ、でもネタになるんは、やっぱりひよこです。
午後から集合し、色々なところへ車を走らせ、お店をまわるものの・・・何を着ていいのか何を着たいのかわからない!!!!!
焼肉だから汚れてもよい服、だがしかし20歳の大人な感じ、でもそんなにお金をかけなくてもよい
難しい!!!!もう服を着なくていいんじゃないかというとYに叩かれました、痛い
「「彼氏と毎週デートする女の子すごいよ・・・女子力・・・・」」
とYとつぶやきながらもあと二日しかないため、買い物意欲のない私を引きずりながら色んな系統のお店に入るY
M「Y、私のスタイリストみたいね」
Y「全く決まっていないMが不安でしかたないわ!!!」
決められないくせにわがままの多い私に疲れ、焼肉にいくのに白い服ばかり選びだすY
「それ脚いっぱいでるから・・・「は・・?」「いやそr「は・・・?「いやs「は・・・?」
と言い訳も許されない状況に。Yちゃんこわい・・・・・
M「これどうかな?あ、でもサイズ・・・」
Y「よいやん着てみ(適当)」
試着室に入り着るものの合わないと思い脱ごうとすると・・・・脱げない・・・・!!!
着れたのに脱げない、おかしい・・・・出られない・・・・
なかなかでてこない私を外で待つYが待ちきれず試着室のカーテンをわさわさしてくる
Yを試着室に引きずりいれ
M「脱がして・・・・・・・・」
Y大笑い、笑いが止まらないYに赤ちゃんのように脱がしてもらい諦めて別のお店へ
Y「もうMの顔みられない・・・・・・」
M-さんとの食事会に行ける気がいません。
2013年07月09日
人間のパーツは基本割れています
ひよこYに話をふられたのでメイク講座について書こうと思う、Yのブログを先に読んだほうがわかりやすいと思います。
Sさんの美容室は建物の中にあり、約束の時間が近づいていたので急いで階段をあがると目の前からSさんが走ってきた
わーーっ!!!!かなり歓迎されてるーーーー!!!!!
と思っていると「先に入ってて!!!!」と言いながらSさんはトイレに入って行った。初対面のYは目が点になっていた。
Sさんが戻ってきてメイク講座はスタートした
パーツごとに説明をしながらお手本やアドバイスをくれ、実際に自分でしていくのだが
普段からメイクをするYに比べ私は初めてと言ってもよいほどに化粧をすることがない、無知なのだ。
そんなことまで聞くのか!!?となるようなことまで聞く私たちにSさんは耐えられず笑い出した
M「もう!!!!わからないんですよーー!赤ちゃんに教えてるつもりでお願いします!!」
Y「その例えは訳わからん・・・・」
と終始会社と変わらないひよこワールドへSさんを連れ込もうとする。
聞きたいことがたくさんあり、あるのに忘れ、突然思い出し唐突に質問をする、ひよこの悪い癖、ひよこペースのまま流れは進み
Sさん「うん、とりあえず話聞こうか!!!!!!」
Y,M「「ごめんなさい」」
ここまでひよこペースのなかではっきりと言ってくれる人は外部の人には少なく、Yと「さすが総務の知り合いや・・」と顔を見合わせた。
Yのブログを先に読んだ人はわかると思いますがYが話の内容を忘れているのに中途半端に私にふってきた、恐ろしい
だからと言ってめちゃくちゃおもしろいわけではない、その場にいた人だけがおもしろいという、いつものパターン
しかしふられたのをスルーするわけにはいかないので受け止めます。
Yにアイメイクを説明しようとしたSさん、しかしYの化粧道具の何かが割れていたらしい、しかし
S「わ!これ割れてるやん!」
Y「本当だ!最悪・・・!!!」
M「え・・・?Yの目が割れてるん・・・・?」
Y「もとから割れてるわあああああああああああああああああああああ!!!」
M「確かに・・・・・・」
といつものひよこの空耳が始まった、Sさんは道具をもつ手が震え、笑いをこらえるYの顔も震えメイクどころではなくなった
その後も特におもしろいことを言ってはなくただ言葉を発するだけなのに、二人は耐えられず
Y、S「「Mはとりあえず黙って座っといて!!!!」」
と言われてしまった。お母さんの美容室についてきて怒られた子どもの気分だ。
最後に口紅を塗ろうとしたとき、二人は唇のシワについて相談をした
「口紅を塗ると縦ジワがですね〜〜〜」
「そう!どうしていいかわからん」
というわたしたちにSさんは唇のケアについて教えてくれ話題は唇パックに
S「最近は顔パックだけやなくて、唇のパックも売ってるからね〜」
Y「あ、それ知ってますよ〜!!」
M「使ったことあります!!!!あれ○首にも使えますからね!!!」
その場はシーンとなり二人は無言で私を見つめる、照れる。
Y「なに言いよんの・・・・」
M「いや!本当やから!商品の裏に・・書いてたから・・・!わたしはしてないけど・・」
S「いや・・・でもすぐに出てきすぎやろ・・・」
Y「M、してるんやろ、恥ずかしがるなよ・・」
とまるで私が使いかたを間違っているような扱いですが、本当です!みんなも○首ケアしてね!!!!!私はしないけど!!使った感想はコメント欄へ!!!!!
それから自分にあう色、つけまつげ・・・・etc
基本的なことかもしれないけれど、かなり勉強になりました
忙しいなか教えてくれたSさん、機会をくれた総務ありがとうございました!!!!
Mーさんとの食事会まであと数日、肌のために寝ます、多分寝ないけど皆様おやすみなさい
2013年07月07日
遺伝子レベルからやり直したい
PCでやり取りをするためYの気持ち悪い指の動きで返事がはやく会話についていくのに必死なのです。タイピング練習みたいなもんです
九舞に入るまではひらがな入力が当たり前だと思っていた私も少しは成長してローマ字で打っているけれど、ひらがな入力が出来なくなり悲しいです、両方できたらかっこいいのに。
会話と言っても何か用事があったはずなのに、すぐにそれる、荒ぶる、誤字脱字、戻す、それる・・・の繰り返しで、誰にもお見せできる内容ではない。
この間もメイクの話題になり、お互いコンプレックスの一重をどうにかする方法について話をした
Y「二重になりたい」
M[もう父親の目えぐろうかな(父親はぱっちりおめめ)」
Y「待って!早まらないで!目をえぐってもまぶたは変わらないは!」
M「あああああああああああほんまや!!!!!!!まぶた切ってくる」
Y「私も切ってくる」
M「総務に切ってもらおう、総務なら眼球にデザインまでいれてくれそう」
Y「カラコン買え」
と会話の一部をあげただけでもくだらないのだが、今日も二人でまぶたを指で押さえ二重跡をつけ同時に指を離しお互い一瞬だけなる二重で決め顔をする遊びを繰り返していました。楽しいのは二人だけです。
そんなことをしていても成長しそうにないし、M-さんの色に染められるために明日はYと一緒に総務のお知り合いのヘアメイクさんにお化粧のあれこれを教えてもらいに行ってきます
私は卒業式のときに着付けから何までお世話になってそれ以来なので楽しみです。
2013年07月05日
日記を書いた本人の前で読むのは禁止
前回のお泊りゴキブリ日記を朝、部長のパソコンを使い書いているとひよこYが後ろから覗いてきた
「待って!!いま書いてる途中やから!書いてる途中見られるとか恥ずかしいから!」
とディスプレイを隠し、打ってる途中にコーヒーを作ったりだらだらしていた。しかし
「もう早く書いて!気になるから!」
と言うYを見ると携帯を構えているのだ。ファンか!!!!!どこの熱狂的な読者や!!!!!!!!照れるわ!!!!!!
しかし投稿した記事をみたYが一言「こんなこと言ってない・・・・」
・・・・・・何この子こわい。たしかに日記を書くとき勢いで話を盛ることはあるが、前回の日記は嘘偽りなく書いている。そうだ・・・・この子夜遅くなると記憶なくなるんだった。
そんなやり取りをしながら昨日はひよこ+社長と部長でお出かけ、と行ってもお仕事ですが。
行きたいお店やほしいものがあると私とYが社長の腕をもぎ取るぐらいの勢いで引っ張り、お願いをしていると後ろにいた部長が「援交やん・・・・」とつぶやいた。確かに
車内は修学旅行状態、わたしとYのベットにされるA、黙々と運転する部長、話に入ってきて余計なことを言えばひよこに叩かれる社長、と昨日もいつも通りの日常でした。
公開が遅くなりましたが今回の企画のオリジナルキャラクターが描かれたポスターとのぼりです
作画はすべてひよこYが行っています!!会社の前に置いているのですがYは恥ずかしすぎて看板を壊したいと言っているのでYが看板を壊す前に皆さん見にきてください!
伝えることもやることもまだまだありますがなにから紹介していいのかわからず・・・ぼちぼち書いていきます〜〜。
2013年07月04日
猫が猫かぶり
おはようございます、夜に携帯で更新をしていたのですが寝落ちしてしまい朝の更新になりました。
隣では朝ご飯のカレーを用意しているひよこYがいます
カレーといってもレトルトカレーでYは「あれ、これでいいんでな!」と言いながら電子レンジのスタートボタンを押したけれどバチッッッと音がなった・・・・
Y・・・・カレーを袋からだして温めて・・・・・・・。
そんなYと昨日はお泊まりだったのですが、そろそろ寝ようかなと歯磨きをしようと廊下にでるとゴキブリさんとこんにちはしてしまい
宗教勧誘のおばさん(6月28日の記事参照)のようにすごい素早さで廊下からリビングへ入ってきた、恐ろしい。
「Yーーーーーーーーーーー!!!!ゴキブリ!!!!ゴキブリーーーーーーーーーーー!!!!」と叫びYのいる部屋をみるとYはすでに椅子の上に避難し、部屋のドアを閉めようとしてた
「早く入って!!!」と叫ぶY。部屋に逃げようとすると「明かり!!リビングの明かり!!廊下も!!」と叫ぶ。やだ・・はやく部屋にいれてよ・・・。
部屋に入り「さっき閉めようとしたやろ・・自分だけ逃げようとしたやろ・・」と言う私にYは真顔で「うん、私そういう人間で」と開き直ってきた
「はみがき・・・・」とつぶやく私にYは「あきらめろ」と一言つぶやき「もうゴキブリと同じ空気吸いたくないから一階で寝ようかな・・もうゴキブリがいるだけで眠れないよ・・」とつぶやきながら眠りにおちた。寝られてるやん・・・・。
天ちゃんはまだみんなと仲良くなれず、隅っこに隠れるため外に逃げたのか心配になり、ちょいちょいみんなで探しています
まろはぷしゃぷしゃ威嚇するのに社長が来れば猫をかぶり、いい子にしています。
昨日はホームページのイメージアップ、ピアノ録音、のぼりや看板を会社の前に置きました。
Tシャツも完成です!!
企画のオリジナルキャラクターです、今年はこれを着て現場を乗りきります!
のぼりと立て看はまた今度あげます〜〜
2013年07月02日
体重と猫はこれ以上増やさないで
こんばんは、ひよこです。
会社のブログに書くような内容ではない日記が好評でした、さすが九舞
ひよこグループメールで会話をしている時に、某ファミレスジョ○フルに集まりたいと打ったつもりが
「女医フルに集まりたい」と送ってしまい「女医さんがフルで集まるみたいやん」とすぐに自分でつっこんだものの
「女医さんの集まる合コンいっとけ」と冷たくYにつっこまれましたが今日も元気です。蒸し暑いです
まだまだ夏は終わらないのに早く冬がきてほしいと最近話しているのですが、ただかわいいマフラーとカーディガンとブーツが履きたいだけです。暖かい部屋で食べるアイスも最高です
寒ければ着込めばいいけれど、Tシャツ一枚でも暑いのにこれ以上脱いだら犯罪です、みんなでニュースにこんにちはです。そんな名前の売れ方嫌だ。
話は飛びますが今日はお昼から現場で、総務とYを残しお仕事へ
夕方現場から帰りまったりとしていると外にいる社長が「ユネ、中にいる??」と聞いてきた、がユネは私たちの目の前にいる・・・・。
どうしたどうしたとみんなで外に行くと、駐車場に置いている犬小屋にユネそっくりの子猫が・・・!!!
社長がちくわをあげ、落ち着いたところで中へ、中猫は見慣れぬ顔に大騒ぎ
何分か前までアイドルだったはずなのに、みんなの視線は子猫へと向けられ拗ねるユネ。
ビビリのまろはユネが来たときと同様ぷしゃーぷしゃーと威嚇しながらも近づき「どうせ乳吸われる運命なんだから落ち着け」となだめるが落ち着かず
あの猫に似てる〜、いやあの猫のミックスだのみんなで話し合いをし、また増えたことに喜んでいると
社長「いやいや飼うとは決めていないから!レスキューだから!!」
総務「なんでうちにはこんなに猫が集まるんやーー!!」
と叫んではいるもののなんやかんや猫に甘い二人なので、きっと子猫は家族の仲間入りです。じゃないと泣きます、床に転がってジタバタします。大人気ない
カメラから逃げるためブレブレ

本当にユネそっくりで、少し目つきが悪く、ユネよりからだの色が薄いです。名前は テンカ(漢字もあるよ) みんな天ちゃんって読んでいます!!
そんなこともありましたが明日はひよこ企画の内容を発表するかもしれません!!完成状態ではありませんが6月はこれに力を注いだのでお楽しみに〜〜〜〜〜
2013年07月01日
父だか乳だかわからない
ブログを書くときは基本的に勢いで書いてしまうことが多い。しかし日常でおもしろいことがあってもそれをどう伝えていいか悩む
「別におもしろく書こうとか長く書こうだなんて考えなくていいんだよ」なんて言ってはくれるが
休日に出かけて「今日の買った物のせます♡」なんて記事をひよこが書いたとしよう、しかし九舞ログをいつもみてくれている人の中でそんな記事を求めている人なんているとは思えない。結局は仲間を売るしかないのだ
みんなのアイドル子猫のユネ、ブログをいつも見てくれている方は知っていると思うけど、ユネはオス猫だろうが関係なくお腹をわしわしとして乳首をちゅぱちゅぱとする。
一番のターゲットオス猫まろは片乳を吸われすぎてさらけ出した状態になってしまった・・・。
「お願いだから片乳じゃなくて均等に吸ってあげて・・・」とつっこむとこはそこではないのだけれど
ちゅぱちゅぱする姿がかわいく止められない。もう片方に口をもっていかせてもいつもの乳に戻ってしまう。
「まろおおお!!がんばれーー!!!!」だなんて応援したってまろの乳は限界に近い。
いずれとれてしまいユネがお腹をもそもそしたって「あれ、ここにあったものがない・・・あれ・・・・」なんて状態になってもおかしくないだろう、グロテスク
今日の昼すぎ、まろユネはいつも通り椅子の上で寄り添い寝ていた
「今日はちゅぱちゅぱしないね〜〜」なんて眺めているとユネが、もそもそと動き始めた。また寝ぼけながらちゅぱちゅぱするんだろ〜なんて思いながらパソコンをあたっていると
「ユネ〜〜〜〜!!!!!!!」とひよこAが突然叫ぶ、総務と私が何事かと一斉に振り向くとユネの顔の位置が明らかに違っていた。
「あ!!まろは実はメス猫でおっぱいがいっぱいあるんだな!!びっくり!!!!」なんて自分の中で納得させようとしたがごまかしきれない位置にあるのだ・・・。
その・・ここまで書いたらわかるとは思うのだけれど、これを日記に書くときにどう表記するか話し合ったけれど、出かけていた社長に総務がその出来事を説明しようとしていたのを止め「ブログ書きますから!!!」「任せた!!!」なんて会話をしたけれど私には具体的な用語をだして書くことなんてできないです。ごめんなさい
それにひよこAのなかで私は下ネタなんて言わないキャラらしく何度下ネタを言おうが「M・・・残念だからやめて・・・」だなんて言われるからあやふやな説明で終わらせたい。言い訳ではない、人助けです
日記のなかで何回「乳」という単語が出ようが最低な題名だろうが猫の話だからAは許してくれるだろう。
2013年06月20日
黄ばんでいる理由がわかったよ・・・。
「マロ・・・・?」
お昼時間前、お腹がすいたひよこは食べ物の話に。しかし突然マロをよぶY
ここは公民館だよ・・・猫はいないよ・・・
と会話の成り立たなさに震えていると異変に気がついたのかYが聞き返してきた
Y「いまマロって言ったよね??」
M「・・・・。マヨだよ・・・・マヨネーズだよ!!!!!!!」
Y・M「「・・・・・・・・・」」
M「それじゃ、マロネーズじゃん・・美味しくないよ・・・・」
という会話から生まれたのが、こちら

作画:ひよこY
M「才能の無駄遣いだよ・・・・」
うちの獣役マロがみんな大好きキ○ーピーのチューブから出てきている絵です。
この会話を総務に伝えると「やったね!ブログ書いてね!」といつものお言葉をいただき
チューブに反応し某グループの歌を歌い出す総務や「それ俺も言おうと思ってた!!」と盛り上がる大人をスルーし
Y「私なに描いてるんだろう・・・」
M「これも仕事なんやから・・・」
と励まし合いながら、よりわかりやすく伝えようと描いたのだが、リアルすぎる。
このマロネーズには元々脚がついていた、しかしYの絵がうますぎる為ごっつい脚がつくのです。
「かわいくない!変やん、ないほうがいい!」
と脚をつけたほうがいいと提案した部長が反対するほど
毎日ジムに通っているようなふくらはぎが発達した脚を描くのです
サラダを食べようとマヨネーズを絞りだしたら
きっとこのマロネーズは絞り出てきた瞬間目の前にある食べ物を食べるだろう
商品化してほしいです、ステッカーかストラップがほしいです(これが一番伝えたかった)
2013年06月17日
題名を考えるのが嫌になりパソコンを閉じる
基本的に日記の題名を考えるのもその日あったことをまとめるのも得意ではない、ここ最近は日記を書こうとパソコンを開くもののまとまらず消していました、ひよこです
子猫ユネが家族になり5日ほどたちましたが、ちゅるちゅるデビューをもうしてしまったのです!!
食べている姿を眺めているのは可愛くいくらでもあげてしまうのですが、悪い例(まろ)がいるせいかひよこはユネの食べ物に敏感に
Y「あ!ユネ、ちゅるちゅるせんで!まろみたいに鼻臭くなる!」
M「お母さん(Y)がちゃんと教育してないから・・!(姑みたい)」
総務「ああ・・まろもきたときはあんなにかわいくて小さかったのに・・」
A「チーちゃん!子猫用のえさ食べないで!!!」
と、どたばたしていますがユネは今日もかわいいです。大きくなる前にたくさん写真を撮りたいです。
今日は天気がかなりよく、一人夏休みをしている総務の横で倉庫整理を行っていたのですが日差しが強く、気がついた時には部長が上半身裸に・・・。見慣れてしまったためひよこは気にせず作業を行うことに
総務の吐き出したスイカの種を見て大量に集まっている虫と勘違いし、驚いたり
本当の虫を社長が作業に夢中なYの手にのせ騒いだりと総務の一人夏休みではなくみんな夏休みのようでした
しかし、時間がたち、ふと部長をみるとそこには上半身裸+ズボンをまくりあげている姿が・・・!!
「きょ、巨人や!!進○の巨人がおる!!バランスおかしい!」
「は!!!細い!白い!!女子を敵にまわした!!!!」
とひよこに責められても気にせず作業を続ける部長は素晴らしいです、ひよこ責めに慣れたのか、疲れて相手をできないのか・・・。
2013年06月08日
コミュニケーションは大切です
筋肉をにぎにぎするのも、ぺちぺちと叩くのもコミュニケーションなのです!!
だからと言ってそこらを歩いている人に突然近寄り腕をつかみ「筋肉だして!!なんでだしてくれないの」なんてぺちぺちしたりはしない
愛あってのコミュニケーションだと知ってもらいたい。
昨日は部長とYと公民館勤務
朝、事務所にいると階段をあがってくる足音が部屋の前でとまったもののなかなか入ってこないのだ
これはこわい話ではない、正体はYだ
Yはだいたい入口でとまりドアの隙間から顔をだしこちらをみつめてくる、なかなか入ってこないので物音をたてるとドアが半分開く、しかし入ってこない。
入口をみると髪をばっさり切っているYが
M「うわあ・・・・」
Y「もう帰りたい、ウィッグほしい・・・」
と乙女心はわからないものだ、私はまだなにも言っていないのだ。普通ならここで
「わあ!失恋したの!!!?」とか「似合ってるよ〜〜」
なんて定番なセリフを言うべきなのだろうけど。
そこから部長や社長、総務、会う人会う人が驚き
「わ!宝塚やん!!」 「似合ってるよ!」
なんて言うたびYはくねくねと動き叫ぶのだが、その姿はチンアナゴなのだ、せっかくのかわいさも大人っぽさも台無しである。
現場でYに会った人はとりあえずYのからだを動かないようにしてから褒めてください
2013年06月04日
とんだ三角関係ねって笑いながら
ひよこは今日も企画作業をしていたのですが作詞も作曲も進まず、ひよこAが突然懐メロを歌いだした
ひよこAは本当は40代なのに歳をごまかして入社したんじゃないのかと疑われるほど昔のことを知っている。
そんなAが歌ったのは名曲「部屋とYシャツと○」それを聴いたひよこは作詞から現実逃避して
「部屋とYシャツとマロ」
という替え歌を作り出したのだが、まるで部屋とYシャツと猫の三角関係で、とんでもない擬人化だ。
それに合わせてピアノを弾くA,歌詞を見ながら音をはずし歌うYとM、ここは本当に音響会社なのか・・・?と言われてもおかしくない光景である。
完成した歌詞を総務に見せると「ブログにのせようよ」と言われた為書いてみたが身内ネタすぎて他の人には笑いどころがわからないかもしれない、正直後悔しています。メロディに合わせて読んでください
__________________________________________________
「部屋とYシャツとマロ」
お願いがあるのよ、あなたの毛がつく私 大事に思うならばちゃんと毛をぬいてほしい
抜きすぎて帰っても3gまで許すけど、4g抜けた夜恐れて実家(スパビーチ)に帰らないで
部屋とYシャツとマロ 愛するあなたのため毎日ガムテでとりたいから
時々服を買ってね愛するあなたのためきれいでいさせて
いつわらないでいて女の勘は鋭いもの、あなたは嘘をつくとき麻呂眉があがる
あなた浮気したら、うちでの食事に気をつけて
私は雑巾を絞って泥水スープで一緒にいこう
__________________________________________________
※これは猫に恋をした人間の話で、猫毛がつくのは嫌だけどあなたが好きだから許すね、だから時々服を買ってね、他の女には毛をつけないでという心境を歌っています。
2013年06月02日
昔の人は想いを詩にしましたが
ひよこAが日記に書いたように、ひよこ達は新たな課題を手に入れた為ベートーヴェンといちゃいちゃしている。
30分以上ある運命をただひたすら聴いてみたり肖像画を眺めていてもなにも思いつかない、想いつかないのだ、ドキドキしないのだ!!
ベートーヴェンとは仲良くできないかもしれない・・・
友達に相談しても「ラッパーになれよ!!」と言われ最後にはク○ラップになれよと言われ、もはや人間ではない・・・。
気分転換にひよこYと出掛けることに、ひよこYは課題を無事終わらせており作詞について相談すると
Y「愛を・・・愛を熱く語れよ!!!!!!」
お前は修造か!!!!!!!
そんな修造との買い物は続き、店員さんごっこをしたり買おうとしたものが一緒で結局お揃いの時計を買い
M「これ、喧嘩したら捨てるの・・・?」
なんて恋人同士の会話をしたりと少し仲良くしすぎました。私が仲良くしたいのはひよこYではなくベートーヴェンです。
某CD・DVDレンタルショップ、タツヤさんにいくとひよこYがCDを手に取りレジへ
時代の変化は速く、久しぶりにいくとセルフレジなんてできていていました。この世から店員さんがいなくなるのもそう遠い未来の話ではないかもしれない
すごいね、使い方わかる?なんて会話もさらっと流しひよこYは突き進んでいきました
M「つ、使ったことあるん??」
Y「ない、初めて!」
さすが修造である、なんとかなる精神なのだ。
しかしYの動きがぴたりととまった・・・画面をみると、5枚借りると1000円なのに明らかに金額が違うのだ!そんな様子を見ていた店員さんがきてくれ問題は解決し、帰ろうと出口に向かう
しかし私たちが出口をくぐると、ぴぴぴぴーーーっと音が鳴り始めたのだ!!
ベートーヴェンのことで頭がいっぱいの私にはその音がダダダダーンにしか聞こえず、絶望を乗り越えた喜びとは逆の思いになった、近づいてくる店員さん、慌てながら機械の元へ連れて行かれるY
結局はYの手順ミスで問題は解決したがYはもう行きたくないと嘆いていたのです・・・。
Y、君のすべてがすばらしいよ、いつもネタ提供ありがとう・・・・。
2013年05月30日
題名を考えていたら日が昇る
お久しぶりです、ひよこです。
題名を悩んでいたからひよこ達がブログを書かなかったとか、そんな理由ではなく・・ただただネタがなかったのです。
言い訳みたいになりますが、ひよこはネタを無意識に生み出しているため気がつかないものなのです。
それをしっかり拾うのが総務、ダイ○ンのようにしっかり隅々(現場で起こったこと)まで吸い取っていきます。
最近はひよこYの擬音会話の癖まで吸い取ってしまったのか、湿気で調子が悪いのか九舞の大人たちが擬音で会話をするように・・・危険です。
今日は公民館でのお仕事、メンバーは編集長とYとM、そうですYとM・・・危険な香りしかいません。この二人の組み合わせはよくあるのですが、なにかしら起きるのです。
今日の行事は簡単な会だった為、照明も音響も二人ですることに。
本番中は特に問題もなく式自体もスムーズに進み、残すは閉会の言葉のみ
「スムーズだったね〜〜はやく終わったよ〜」
なんて喋っていると
編集長「このまま、ゴジョカイがあるから」
と。ゴジョカイ・・・???ゴジョカイがわからないひよこ二人はとりあえず紙に漢字で書くことに、二人とも自信満々に書いた字が
”五女会”
「はい!!わかったよ!!五人の女子会やろ〜〜!」
「お菓子持ち寄って話すんや!ポッキーもっていこうか、うふふ。とか話てね」
「いや〜〜やっぱり奥様方なら手作りお菓子やろ、せんべいとか」
「「女子力高いな!!!!!!!!!!!!」」
なんて会話を繰り広げている隣で編集長は呆れてなにも言えない、いや言わない状態でした・・。
そんな二人ですが、ジムに通い始めました!!!今日も仕事終わりにジムへ、そこには社長の姿が!二人で
「脚!脚が!キャー!!!!」
なんて盛り上がっていましたが、運動も頑張っています、明日も頑張ります。
2013年05月14日
漂白剤につけますか・・?

お寿司のトロじゃないよマロだよ
今日は僕が日記を書くよ。と言っても特に書くことがあるわけではなくて、トロになりきった姿を見せたかったのが本音だよ。かわいい?
天気の話も今日食べたものの話もひよこYちゃんの話も聞き飽きたよね、そんなことない?どう?ごめんね?
2013年を迎えもう五月ですが、社長さんたちに拾われたときの面影もなく、ぶくぶくです、脂がのってるよ新鮮なトロだよ、へいらっしゃい!!!!
僕だけでなくひよこも入社して大きくなりました、目に入れても痛くないなんてお世辞でも言えないね。
そういえば最近社長さんが本気をだし、あんなにひよこと仲良くお菓子を食べていたのに
「M、先いくね(悪魔のような笑顔)」
と言い放つとジムへと消えていったよ、Mは悔しそうにしながらお菓子を食べてたよ。
そんなこんなでひよこは夏に向けて(もうすぐにくるんだけど)
「海にいきたいしこの歳で着られるかわいい服を着るために頑張ろう!!この重たい機材をもつかわりに自分が軽くなろう・・・」
をテーマに頑張るらしいので皆さまよろしくお願いします
途中からマロ設定に無理がありMに戻ったけど気にしないでください!
2013年05月13日
命短し恋せよ乙女
あと少しで投稿!ってところで消えた悲しみに何十分も悶え部屋の中をごろごろしていたけれど諦めました
今日も絶好調ひよこです
昨日は母の日でしたが皆さまお母さんになにかしたでしょうか?
いつも感謝の気持ちを伝えらえないそこの僕も反抗期で喧嘩をしちゃう女子たちもこの機会にお母さんを泣かせちゃおうぜ!!!私は渡しといて自分が泣いたけどね!!!
ひよこにとって第二の母である総務へひよこYが
「そ、総務!一日遅れですがプレゼントです、えへへ!帰ってあけてくださいね、きゃーーー!」
なんて文には表しきれない言葉と奇妙な動き(前日記参照)いつものことで見慣れてはいるが突然の暴走に皆驚き総務のリアクションすらわからないほどの破壊力である、せっかくのプレゼントと感動が台無しだ・・・・・・
Yの手の動きや言葉は一歩間違えれば呪文を唱え魔法をかけているようにしかみえないのだ、なんらかの形で関わる皆さん気をつけてね・・・
父の日は・・?なんて言うかわいいお父さん社長にはお仕事をください!
昨日は突然、母の日だしバラを見に行こう!(というわけではないとは思うが)と某番組でも紹介されていたバラ園へ
ついた時間が遅いのもあり出店は閉じ人もぱらぱらとしかいない中、私たちはバラをみに来たんだ!と子どもたちが遊ぶパンダのふわふわに目もくれず入園



洋服にしたら素敵だろうな・・などと思いながらまったく知識のない私でも夢中になれる空間なのだ。
自分の好きな匂いを探したり記念に写真を撮ったり育てかたをみて語ったりと楽しみ方が色々あるようにバラにも色、匂い、形・・など様々な種類があり育てていくのはとても長く厳しい戦いである、それなのに咲いてしまうとはかない命なのだ。だがしかし咲いたバラの美しさ、匂いに魅了され、また地道に育てていくのだろう
この気持ちを知識や文章能力がないため伝えられないが、なんらかの形で仕事に活かしていけたらいいな
わあああああああなぜかまじめな日記になってごめんなさい!みんなネタ提供がんばってーーーー!!おやすみーーーーーーーー!!!!
2013年05月08日
焼き鳥にはなりたくない
梅雨の時期になる前ですが天気がよく会社のねこも人間も毎日ひなたぼっこをしています。
最近は他の人の日記にも書いてあるようにバーべキューという名の戦争が行われ酔った勢いでひよこたちは丸焼きにされかけ様々なトラウマを焼きつけられ
「いつか飲むときがきてもわたしは絶対に飲まない・・・!!」
と言わせるほどの悲劇でした・・・。
そんなこともありながら次の日からは通常出勤、ひよこYが大きな?お仕事を任されみんなで企画を考えたりまとめたり
朝ごはん用に買っておいたおかずをねこに食べられ戸惑い、いつもいない時間に人間がいることにねこは戸惑い、安定のどたばた劇・・・
毎日気分が下がることもなく覚醒したひよこは絶好調である
Yは私がいれたココアを飲み気に入ったのかおかわりを作りだしたが「何杯いれた?」という声に振り向くとそこにはスプーンで量ろうとはせずコップに直接ココアを入れているYの姿が!!粉はコップから逃げ出しちらばり、分量なんて聞いてどうする!という状態なのだ。おおざっぱ代表である・・
Aはお昼ご飯を買いにいったかと思えば会社みんなのお昼を買ってきたかと思うほどの量を買い、食す。
時には母のように私の世話をし、ねこに餌を与えるかのごとくご飯を渡しお返しに肩にキスをすれば上着を脱ぎ投げキッスをすれば車のドアを激しく閉め鍵をされ好きなのか嫌いなのかわからないのです
誰かひよこをとめて・・・・!!!
2013年04月29日
チェックチェックワンツー、ただいまマイクのテスト中
夏も近付いて暑くなってきましたが今日も元気にお仕事です。
今日はひよこ+編集長、部長でのお仕事で舞台事務所の人口密度はとても高くみんな疲れているのかテンションもそんなに上がってはいなかった、その時が来るまでは・・・・!
私はお昼御飯に○っちょを食べていた。するとグミや○っちょが好きな部長が近付いてきたので渡すと部長は真剣に包み紙を眺めだした。おいしくなかったのか・・?と思い聞いてみると
「包み紙に色々書いてる!!!!!」
と叫んだ。あれだけ食べているのに今さらですか!!!と突っ込むとそれに反応したひよこYがゴミ箱をあさり包み紙を読みだしたのだ・・・
M「やめて!!ゴミ捨て場に捨てたごみをあさって中身をみるご近所さんか!!」
「あらやだ○○さんのおうちこんなもの捨ててある〜」
「いやだ〜こんなもの食べているわ〜」
とひよこのコントが始まり戸惑う部長と編集長、やはり今日も通常運転です。
仕事も終わりAが耳たぶにピアスの穴をあけてもらうために会社へ
はじめてなのもあり総務にあけてもらうことにしたのはいいが、耳たぶが冷えない!ピアッサーの使い方がわからないから説明書音読して!と大騒ぎ
耳たぶも冷え説明書も読み、さあ準備おーけー!!と総務がピアッサーを構えたがピアッサーが似合いすぎなのだ!
それはもう銃をかまえて・・いやその針の先に毒を塗っているように見えるほど似合っているのだ
怪しげに笑う総務、怯えるA、ねこに遊んでもらっているMととてもおかしな空間で黙々と作業をする編集長
「Aが暴れないよう押さえて!!」と総務が叫び、かえるのぬいぐるみを抱かせその前から押さえつけいよいよ開通・・・!!
ブチッ!と穴があき、ピアッサーをはずそうとすると、とれない・・・・とつぶやく総務、焦るA、説明書を読むM
その後なんとかとれ、やっぱり針に毒なんて塗られてないよね、なんてほのぼのと会話をしていた
しかし突然私の発言に食いつくA、どんな単語を聞き間違えたのか「パンツ・・・??」と聞いてくる。やはり針に毒が塗られていたよ・・ッ!
そこからはなぜかマイクのテストが始まる
「チェックチェックパンツーチェックパンツーただいまマイクのテスト中、今日のパンツの色はなんですかーーー」
今日もブログネタできたね、書いてね。なんて指令がでたので嘘いつわりなく書いてはいるが何度文を消したか・・・
知り合いや取引先に会社名を伝え調べ出てきたブログにこんなことを書いているなんて、外で何百匹ものネコかぶりをしたって無駄なのである・・!!!
2013年04月28日
ハードルが高すぎて飛べません...
ブログを部長がみていることを最近知り驚きと恥ずかしさが隠せず
「おもしろいこともかけませんし、ブログを書くのは最初で最後です」
と総務や編集長に伝えたところ口をきいてくれなくなり
「ブログをかくことも仕事だよ!!」
と言われたので私は今日もタイピング練習を頑張ります。
世間はGW、曜日感覚が日に日になくなっているひよこにとって関係のないことですが今日はおやすみをいただいたのでひよこAと遊びに行きお昼にバイキングへ
ひよこAはとくにブログのネタになることはせず無制限なのにあまり食べずに退出。
Aがご飯を食べないなんて・・またコルセットか・・?と思い理由を聞くと
「来る前にご飯食べたに!」
堂々と答えてくれました。彼女は今日も絶好調です、ネタ提供を忘れていません
その後はぶらりぶらりとしていると、突然海にいこうと車を走らせるA、もしかして海に沈められるかも・・!!なんて震えていると別府のとある海へ
やっぱり沈められるんだ・・これが人生最後になるかもしれないから記念に
青春です
しかしAは私を沈めるそぶりもなく靴を脱ぎ砂浜へ・・
「みて!!砂風呂!!」という声に、砂風呂なんてあったかな・・?と振り向くと・・
砂に自分で自分の足を埋めるAの姿が・・。
そんなにブログのためにからだをはらなくたっていいんだよ・・・・・ひよこはみんなでひとつだよ・・。
その後も貝殻の上を平気で歩いたりとテンションの高いまま車に乗ったAにつられ、昔から続いている日曜日おなじみのアニメに登場する○ラちゃんのマネをして母親に電話をすることになりました
※ある日突然部長が○ラちゃん口調で話しだしてから会社ではブームなのです
母「もしもし〜?」
m「・・・・・・(で、できない)」
母「どうしたの?」
m「・・・・っ!!mちゃんです(○ラちゃん風に)」
母「・・・・・・・。」
m「違うよ!!娘だよ!!信じ・・ッ!」
電話を切られました。
そりゃそうです娘の携帯から電話がかかってきてとってみると○ラちゃんのマネをし娘の名前を言い出したら恐怖で電話を切りたくもなります・・新手の詐欺と思ったかもしれません。
そのせいなのか家に帰ると晩御飯に私の好きなものを作ってくれていました、お母さん・・・。
みなさんも親にいたずら電話なんてしちゃだめですよ
2013年04月24日
ひよこが日記を書くなんて戦争のはじまりだ
現場のこと勉強したこと更に食べた物、おいしかったことなんでも書いて!!
突然の指令、IDを用意してもらっていてもブログなんて存在していなかったかのように過ごしていた
「ひよこ三人がブログなんて書いたら大変なことになるよ‥‥‥ブログみて会社のイメージ変わるお客さんだっているよ‥‥‥」
「休日なんて「寝てました。」ぐらいしか書くことないし‥‥」
「Wi-Fiが‥‥‥」
なんて言い訳をしていたけれどそろそろ雷が落ちて来そうだ・・と話し合いひよこ日記が昨日からスタートしました!!
おもしろいことは書けません!!いままでひらがな入力が常識だと思っていた私にとってローマ字入力でのブログ更新なんてタイピング練習なのです!
タイトルに書いた通りこのブログは誰かを犠牲に日々の出来事を書いている、ひよこ同士の戦いなのだ!!!
さっそくですが昨日起きた出来事を
私はひよこAと仕事帰りにお寿司がくるくる回ったりリッチに新幹線に乗ってくるお店に行きました
今はどのお店もタッチ式で席につき「どれにしようか、先押していいよ」なんて某芸人さんみたいに、どうぞどうぞと譲り合うのが普通だと私はその時まで思っていました、その時までは・・・・
その日も普段通り店員さんに案内され、さあ座ろうかとした瞬間‥‥‥!!!!
ひよこAは席に座るか座らないかでレーンからお寿司を引きずり下ろしものすごいスピードで食べていき積み重ねたお皿がもう崩れちゃうよ‥‥‥‥という状態でやっと食べるのをやめたかと思えば黙ってしまった。何か悩んでいる、食べすぎてお腹痛いのかな・・大丈夫かな?と心配していると
「わかった!!!」と言葉を発し何を言い出すかと思えば
「コルセットで絞めているから本気をだせないんだ!!」
・・・誰か!マリー・アントワネットがしていたようなコルセットを彼女に・・・!!
「まだ食べられるけど食べるのがめんどう!!わかる?」だなんて同意を求めてきても私はその恐ろしさとスピードに震えながらガリをもくもくと食べることしか出来なかったのです‥‥‥。
そんなひよこも(切り替えが早いですが)毎日何かしら吸収し、にわとりになろうともがいています。覚えることが山のようにある中あるものが会社へ・・
“Si Performer”

詳細は誰かが熱く語ってくれることを願い書きません
出番はすぐにくるそうです。