2022年04月10日

アナログ対応

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
メールのデザイン?形態?とやらが勝手に更新されて・・・・・・

ブログをアップして、何だか物凄く間抜けな羅列になっていることに気が付く始末(汗)(汗)(汗)(汗)

これだから、パソコンに弱いとなあ・・・つくづく思う。

ま・・・あ・・・何とかの手習いで始めたのだから、仕方がない???

それまでは、○○で検索して頂ければ、ヒットしますので云々かんぬん・・・・

メーカーに問い合わせて、電話の向こうでそう言われても、チンプンカンプンだったのだから(笑)

さてそんな私でも、教えられながらメールをこなし、lineをやり、Facebookのメッセンジャ―やらInstagramやら、やらやらやら。

そんなものでマーケット出店者さん達とのやり取りが出来るようになったのである。

あるが・・・・・・・・・

マーケット出店者の裾は幅広く、敷居も低い。

従って、当然、ネットをおやりになっていない方々も存在するのだ(大汗)

んで、どうするか?と言うと地道に電話やfaxや、お手紙となるわけ(汗)(汗)(汗)(汗)

もう〜誰にメールで、誰に郵送で、誰に電話でって、滅茶苦茶ややこしい(泣)

なので今回は、駐車場の場所が変わったこともあり、一律にハガキで出店位置その他のご案内をすることにしたのだ。

ハガキですよ!は・が・き!!63円!!

この時代になんつうアナログ対応かと思いつつ・・・・

逆に新鮮でいいんじゃね????と思いつつ・・・・

そのうち郵政省から表彰されるかもね?なんぞとほざきつつ・・・・

Facebookページで送りましたよ〜の告知をアップして、やれやれと思っていたところに出店者さんの一人からメッセージが届くのだ。

すみません!来週、福岡から熊本に引っ越すんですけど・・・・・・

・・・・・って???引っ越しって????

転居届け・・・出してないんですかあああああああ????

心の中で叫ぶワタクシ、マーケット事務局。
posted by kyubu at 12:46| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

次世代の

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
先日、今年のマーケットの、最初で最後の委員会会議が開かれた。




2名離脱、2名欠席の会議も蓋を開ければ、お久しぶりの方も含め、8名。




そしてAPUから1名、学生さんが参加してくれた。




直接やり取りをした、Eさんは来られなかったが、Sさん二回生横須賀出身。




そんな彼女の想い、何故?今回マーケットの会議に参加したか、の理由。




色んなことを考え、方向性を定めあぐねている様子を話してくれた。




彼女たちの趣旨、それとマーケットの趣旨が、被るような?被らないような?




そんな微妙な感じはするのだけれど・・・・・・・・




ま・・・あ・・・当日来てみたらいいんじゃね???




テント要員が一人でも多く欲しい、あくどい実行委員会なのだからして(汗)(汗)(汗)(汗)




純粋に世の中の為に、何が出来るかを探っている、女子大生をかどわかして・・否・・・騙して・・???




何とか手伝ってもらおう、とあの手この手で誘惑するのだ。




こんな大人になっちゃ駄目だよ〜なんぞとほざきつつ・・・・




でも、ここまでボランティアでやるメンバーも珍しいよ、と言い訳しつつ・・・・




一般の有志の団体が立ち上げたイベントの、その流れを見てくれればそれでいいと思っている。




その流れで、彼女たちが次世代のマーケット実行委員になってくれればそれで良し。




駄目ならそれはそれで、10年と言う区切りで終了するのだから。




コロナで一度断ち切られている分、諦めがついたのだろうか?




そんなことをツラツラ考えている、ワタクシマーケット事務局。
posted by kyubu at 16:29| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

リウマチ性多発性筋痛症

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
と言う病気の可能性が出て来た(汗)(汗)(汗)(汗)




事の起こりは、今年の1月・・・・・




背中、肩、首、腰、大腿骨、手首足首、突然、身体が痛くなる、そしてそれがだんだん耐えがたい激痛になり、夜も眠れないほどだ。




急激に痛みが悪化し、そんな症状が続いてかれこれ三か月。




手の指の強張りと痛みは更年期かしら?




寒くて自律神経、イカレタかしら?




病は気からよね、気合いが足りないのかしら?




なんぞと思いつつ、痛みで目覚め、痛みで眠る毎日(泣)




で・・・・久しぶりの骨密度の定期健診の血液と尿検査の結果、雲行きが怪しくなってきたわけ。




体内の何処かで炎症を起こしている時の目安になる、と言う数値が滅茶苦茶高い。




ついでに白血球数が高い反面、血小板は減少している。




ま・・・・あ・・・・風邪を引いてもこういう数値になりますけれどね・・・・・




もしかしたら・・・・リウマチ性多発性筋痛症かも・・・・・・







先生言葉を濁しながら言いあぐねて、結果、次回迄放置・・・否・・・様子を見ましょう、となる(大汗)




そう、関節リウマチの従弟もボヤいていたが、彼は診断に至るまでに4〜5年かかっている。




ましてや同じ膠原病のくくりではあるが、端っこの方にいるリウマチ性云々なんて、もっと時間がかかるかもしれないじゃない???




要するに年なのよね。




そう言って己を慰め、諦める以外、現段階ではどうしようもなさそうな、今日この頃なのでありました。
posted by kyubu at 15:23| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

陰謀論

* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
3月11日も終わり・・・・・







また一つ年を重ね・・・・・・







鬱々とした重い気持ちが、無くなるどころか加速して行く(汗)(汗)(汗)(汗)







前回のブログ、エンバシー(大使館)をエンパシー(共感)と書いてしまったけれど・・・・・・







似てるよね発音、そして今必要なのは共感だよ・・・・・ね。







こんな不安定な世の中の、情勢だからかどうかは知らないけれど?







ネット上では陰謀論が、かまびすしい(汗)(汗)(汗)(汗)







コロナの閉そく感が生み出した訳ではなく、昔からその時々で沸いてくるようなものなのだけれど・・・・・







戦争に関しては、正義も無ければ、大儀もない。







おまけにその陰謀論の、どれもこれも荒唐無稽で、誇大妄想で、実証出来ないもので。







なのに何故?まことしやかに語る人がいるのだろう???







しかも知り合いの中にもいるのだから、厄介なものだ、と思う。







彼、彼女達にはそれが常識なのだから、こちらの正論など通じないのがややこしい。







い・・・や・・・・ハッキリ言って面倒くさい。







そっと距離を置くしか、方法はないのでそれを実践している所である。







あるが・・・・・・・・・・







人間関係って、どうしてこんなに難しいのだろう。







つくづく考えさせられてしまうのだった。
posted by kyubu at 17:49| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

エンパシー オブ ウクライナ

11年目の東日本大震災が近づいて・・・・・・

心を寄せ続けることの難しさを感じている。

細々と、福島の味噌醤油店さんと交流して、同じく11年。

先日震度5の揺れに見舞われた時は、心配のメールがすぐさま届いた。

連日、ウクライナへのロシア侵攻のニュースが飛び込んでくるが・・・・・・

これは決して対岸の火事、ではないのである。

あるが・・・・・・・・・・

田舎の、無教養の、爺婆に限っては他人事、と言う現実も存在するのだ。

ユニセフ?赤十字?エトセトラ・etc.

寄付先を探してたどり着いたのが、ウクライナ大使館。

すでに20億円と言う凄まじい義援金が寄せられて、新たに大使館専用の口座を開いたのだった。

振込先のその名は、エンパシー オブ ウクライナ。

一応会社のブログなので、政治的な事は書かずに来たのだけれど・・・・・・

NO WAR!!

戦争に大儀などない、心からそう思うのである。
posted by kyubu at 14:21| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月01日

3月デス

不穏な世界に突入したまま、3月を迎えた。


お陰様で、マーケット出店者は順調に数を伸ばしている。


いるが、、、、、


今年はS N Sでのやり取り以前に、郵送と言う原始的なやり方をしている。


まあ、元々ネット弱者の方々対応の方法だから、それほど苦では無く、地道に宛名書きを繰り返している。


ただ問題はSN Sでやり取り出来ない、とどうしても一方通行になりかねない。


申し込み用紙を送ったけど、受付られたのかしら?


きっとそんな不安を抱く出店者さんも、いるに違いない。


なので、2年ぶりにDMを作成。


3月の足音と共に、申し込みしてくれた方に届くように頑張った(笑)


それで、受付完了!!


封筒に一枚一枚宛名を書いて、、、


DMを入れて、、、


一筆書き添えて、、、、


原点回帰ならぬ、原始的回帰となっている、ワタクシ。


マーケット事務局(汗)(汗)(汗)
IMG_5273.JPG
posted by kyubu at 21:47| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月20日

血管にエールを

椅子から落ちた後遺症で、腰が悪い(汗)(汗)(汗)(汗)

もっと言えば、変な姿勢でいる為に全身が痛い(泣)

そんな満身創痍の中、年に一度の健康診断があったのである。

あるが・・・・・・・

問題は毎度おなじみ、採血なのよ!!採血!!

針が入りにくいワ、血が出にくいワ、右の腕を出し、左の腕を出し・・・・・

と言うより、どちらでもさあ!刺せるものなら刺してみろ!!って感じなのだが(汗)(汗)(汗)(汗)

実際は・・・・あ・・・どっちでも大丈夫です、あ・・・採りにくいです、すみません、と平身低頭。

とにかく、最近はもう面倒くさいので、黙って最初から両腕をまくってスタンバイ(笑)

そして、看護師さんが頭を抱えるのも、毎度の光景だが、今回は久しぶりに二人がかり(汗)(汗)(汗)(汗)

過去最高5人がかりと言う記録は破られないが、1人は注射器を握り、1人は針の入った皮膚の少し上を押さえ・・・・・・・・・

頑張れ!!頑張ってえええ!!あと少し!!頑張れええええ!!

出かかっては止まる我が血液に、看護師さんも必死の形相(大汗)

とうとう、血管にエールを送られる羽目になる(大汗)

よりによって今季一番の寒い朝、それもあってか、遅々として進まぬ採血。

採血で、血管が欠陥の採決を受ける(笑)

韻を踏む自虐ネタを言ってる場合じゃないのだが・・・・・・・・

内心思わず、自分に突っ込みまくる、不健康診断なのでありました。
posted by kyubu at 14:58| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月12日

落ちた!!

正確には落下した?と言うべきか???

もっと言えば、尻もちをついたと言うのか????

二週間前、いよいよストリートマーケット出店者募集に際し・・・・・・

Facebookをやっていない方やら、ネット弱者の方やら、やらやらやら・・・・・

もう・・・・面倒くさいので、昨年の出店者の方々で、手渡しできる以外の方々。

そんな方々に向けて、一斉に郵送することにして、地道に宛名書きをしていたのである。

あるが・・・・・・・・・・

猫の手=役に立たないの通り、必ず邪魔をしに来る弊社獣役(重役)たち(汗)(汗)(汗)(汗)

当然、宛名を書いた封筒を踏みしだくのだ(大汗)

そしてそんな獣役を、なだめすかす最中に悲劇(喜劇?)は起きた。

仕方が無いから膝の上に載せよう、と一度立ち上がり獣役を抱え座りなおそうとしたその瞬間・・・・

同時に椅子も倒れて、我が尻は宙を舞う・・・・・・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)

そのまま激しく尻もちをついてひっくり返り、頭も打ちつける始末(泣)

もう〜痛いのなんの、意識はブラックアウトしてしまったのだ・・・・・・・よ。

幸い骨折は免れたものの、ヒビ入ってんじゃね?????

ってくらい、痛さでのたうち回る羽目になり、変にかばって腰を悪くする始末。

油断していたが、立春を目前にして、まだ厄は開けてなかったのかもしれない???(汗)(汗)(汗)(汗)

痛みと共に猛烈に反省する、ワタクシ、マーケット事務局。
posted by kyubu at 16:24| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月05日

やりたい放題

さて2月、立春を迎え、マーケット出店者募集をアップした。

昨年の反省を踏まえ、変更を余儀なくされた部分もある。

加えて、昨年コロナによるドタキャン。

及び、悪質とも思われる確信犯的ドタキャン。

そう言った出店者に対して、毅然とした態度も必要か?と思った。

それにどうせ後3回だし、強気でいいんじゃね?って感じもするのである。

あるが・・・・

アップした後に見て改めて思う・・・・・やりたい放題・・・・?????

い・・・や・・・・・言いたい放題・・・・?????

出店したくなきゃ、しなくていいよ!!的な????

大丈夫か?と思う反面、新規を含む方からの問い合わせ、申し込みが続いている。

何があっても出るわよお〜って感じで、マーケットを愛してくれる方々がいる。

いいじゃないか、それで。

雨が降ろうが、槍が降ろうが、わっしょいわっしょい。

皆で楽しめたら、それでいいのだ。
posted by kyubu at 15:49| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月30日

先を読んで

1月行くの言葉の通り・・・・・

早いもので、もう2月(汗)(汗)(汗)(汗)

2022年のは、予想通りオミクロンの蔓延で始まり、大分も初の蔓延防止措置発令となる。

そして、それに続くイベントのキャンセル加えて、震度5の揺れ。(泣)

地震は来るワ、スケジュール真っ白だワ。

いやはやまったく困ったものだと思う。

結局、また同じ繰り返しを今年もするのか?

もういい加減にしてもらいたいものだよな(怒)

通常ならマーケットの募集をとっくに開始しているのに、それすら出来ずにいるのだ(大汗)

辛うじて年末に開催告知をしたものの、そこでSTOP(汗)(汗)(汗)(汗)

ま・・・・あ・・・・

3月には全てが解除になって、春爛漫で暖かくなると同時に人も動き出すだろう。

そして4月、5月のGWまでは、何があっても人の流れを止めることはない?はず????|

そう先を読んで、進めていくしかない、ワタクシ、マーケット事務局。
posted by kyubu at 17:27| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月23日

真夜中の

地震です!

久しぶりに聞く、アラート(汗)(汗)(汗)(汗)

なので、一瞬、何のことか分からずに、次に地震か???と我に返る。

そして数秒後に激しい揺れ(大汗)

まず、警報でザワツク猫様たちをなだめ・・・・・

次に、激しい揺れでパ二くる猫様たちをなだめ・・・・・

這いながらテレビを点けに行く、と言う熊本大分地震の時と同じパターンになる(泣)

幸い余震は続くものの(心臓には悪い)会社も家も被害が無く、安堵している。

いるが・・・・・

少し下の方の白魔女のお姉さんのマンション12階。

そこは、部屋がぐちゃぐちゃになって、片付けが大変と聞く。

高層階の怖さよ、どんだけ揺れたんかい????

大分市の方などは断水や停電になったらしいが、これ以上の被害が出ないことを祈るしかない。

真夜中の地震、これほど嫌なものは無い。

今回は地震より先にアラートが鳴ったので、身構える?事は出来たのだろうけれど。

あの激しい揺れの中では、本当に何も成す術がない。

改めて認識させる出来事だった。
posted by kyubu at 14:35| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月16日

雑い

先日、東京のIライティングさんが・・・・・・・・・・

佐賀に用事があったからと・・・・・・

次期社長の息子さんを伴い車で来る、と言う・・・・・・・

どこまで運転が好きなんだろうと思いつつ、お土産のラスクを頂きつつ。

1人6袋づつに部長が分けてくれたはいいが、賞味期限が15日と17日までって????

Yちゃんギリギリや・・・・ん・・・・????

16日にしか出社しない彼女を思ったのである。

あるが・・・・・・・・・

そこはそれ流石部長〜!!ちゃんと17日期限を6つ入れてる!!

私だったら、確認しないでテキトーに入れちゃうよ。

多分、私もですよ。

と今日出て来たYちゃんと、お互い雑だねえと笑い合う(汗)

しかし、女子二人が雑いって・・・・・いいのか?それで???(笑)

そんな疑問もあるけれど、いやいや若い分Yちゃんはマメなんだし(笑)

いいのだこれで。

今年も雑に生きるのだ。

少なくとも私はねえ、と内心呟いている。
posted by kyubu at 17:25| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

年の初めにカレンダー

あけましておめでとうございます。

と言うには、日にちが経ち過ぎたのだが・・・・・・

元旦、まずやることは弊社守護神?もとい目印こと水先案内人のモアイ像、そこに酒と塩をお供えするのだ。

本来なら大晦日12時過ぎに、塩とお神酒を撒いてからするのである。

あるが・・・・・・・

めんどくさくなって、お神酒も買っていない始末(汗)(汗)(汗)(汗)

なので取り合えず、飲みかけの焼酎があったので備えてみた(大汗)

次に各取引先様から頂いた、大量のカレンダーの整理だが、各々の机の前に置いてもまだ余る(汗)(汗)(汗)(汗)

なので、その一抱えあるカレンダーの集団を、段ボールに入れてモアイ像の前に置くのだ。

無論「ご自由にお持ち帰りください」と言うメモも忘れずに・・・・・・・

この元旦カレンダー無料配布、もうかれこれ5年ほどになるか?

余りにも量のカレンダー、これを廃棄する位なら、配ってしまえ!!

と言うことで始めたのだが、意外にも好評で(笑)

今年は何と、即日完売、否・・・・・・完配(汗)(汗)(汗)(汗)

ついでに置いた、頂きもののボールペンの山も、夕方には空。


本来なら2〜3種類は残って、3日間くらい置いておくのだが(大汗)

案外とお参りに行き来する人の目に留まって、毎年の恒例行事になっているのかもしれない???

最初の頃は、好みが如実に分かって面白く、使いやすそうなものから先に無くなる様を観察していたのに・・・・・

今年はそんな暇もなく、あっという間に無くなるなんて・・・・・・

案外と皆さん、カレンダーを買わない????

ましてや、お年寄りの家庭なんざ、貰う機会も無い????

廃棄予定のカレンダーが、誰かの役に立っている!!

ちょっと嬉しかったりする、年の初めなのでありました。
posted by kyubu at 10:59| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月31日

物理と宇宙と大晦日

従弟が来た怒涛の2日間は、最後に物理と宇宙の解説で幕を閉じた。

我が従弟は、学者か研究者か医者になれば良かったんじゃね????

ってくらい頭がいい(汗)(汗)(汗)(汗)

ま・・・あ・・・・誰もが知る有名企業にいたから、おさまりはついたんだろうけれど・・・・・


独り、物理と宇宙の講義を聞かされる間、内心悲鳴を上げていた(笑)

アートや音楽の話なら、いくらでも対応出来るんだけれど・・・・・・ね。

そんなこんなで年末に2日間、ロスッた代償は大きくて、気がつけばもう大晦日(大汗)

年女は空けて早々にスッタモンダがあり・・・・・・

父親の施設移動やら、マルチ商法やら、元夫の孤独死やら、おばの急逝やら。

マーケットのクレームやら、ぎっくり腰や眩暈など私の体調不良やら、ハロウィン中止やら、父親の救急搬送やら。

子猫のミルクボランティアなど地域猫関係やら、従弟が来るやら、やら、やら・・・・・

もう枚挙に暇がない(汗)(汗)(汗)(汗)

そして這うようにして、辿り着いた2021年12月31日(大汗)


来年もコロナとの共存になっては行くだろうが、個人的にはもう少し心穏やかに過ごしたいものだ(大汗)

それではいつものように締めくくろう。

皆様、どうぞ良いお年を!!
posted by kyubu at 13:45| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月26日

12月のイレギュラー

近くのヤマトの営業所では、送れない。

従弟から緊急に電話が入った。

岐阜迄行って、愛車の86に無理やり詰めて・・・・そこまでは良かった(汗)(汗)(汗)(汗)

後は滋賀に舞い戻り、送ってもらうだけだったのである。

あるが・・・・・・

精密機器故は、取り扱っていないだ・・・・と・・・????

後は京都にあるピアノ搬送専門店ならなんとか、但し、梱包は自分で・・・・って?????

もう・・・僕・・・・・走りましょか????

こっち持って・・・・来る????

何と、プロジェクターを乗せたそのまま、自走すると言うのを止め、フェリーに乗ってもらうことにする(大汗)

急遽、宿の手配やら何やら、イレギュラーに対応する12月も半ば(汗)(汗)(汗)(汗)

コロナが落ち着いている時で良かったし、案外とおばのいい供養になるのではないか?

そうツラツラ考える、私がいるのだった。
posted by kyubu at 15:43| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月20日

no-title

IMG_4802.jpg
posted by kyubu at 14:40| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アプローズ

昨日、大分のグランシアタに、東京バレエ団のくるみ割り人形を見に行った。

完売御礼、の文字にもビックリしたが、ホールを埋め尽くす人人人。

皆一様に、どこかウキウキとした、華やかな気持ちでいるように見える。

そして、幕開けと同時にオーケストラの生演奏と圧倒的な舞台。

くるみ割り人形、そのあまりにも有名過ぎる演目の、曲の、それぞれのパートに目を奪われる。

途中休憩の合間に、恐らくバレエをやっているであろう少女達を見かけたのだが・・・・

彼女達は一体どんな思いで、この舞台を見ているのだろう。

そんな事をふと思いつつ、途中不覚にも感極まりつつ。

幕が下りた後の、割れんばかりの拍手と、繰り返されるカーテンコール。

最後は思わず私もスタンディングオベーションし、惜しみない拍手を送ったのだった。

この二年間の、コロナで活動中止の中の、悔しさと踊れる嬉しさが交差したひと時。

アプローズ〜喝采〜と呼ぶにふさわしい、その舞台。

コロナ禍では芸術や文化、と言うものが置き去りにされてしまいがちだが・・・・・・

こんなにも感動を共有する人達がいるのだ、と改めてその大切さを噛みしめながら、帰路に就いたのだった。
posted by kyubu at 11:39| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月13日

爆走

従兄弟の弟の方は、滋賀県に住んでいる。

三年前の暮れ、おばからいきなり電話を代わられて、30数年ぶりに会話したのを皮切りに・・・・・

おばを連れての2回の旅行、そしておば亡き後も交流は続いている。

いるが・・・・・・・

○○君(従弟の名前)って滋賀県だよね????

朝いきなり社長が、隣の岐阜県迄走れるか?と言う(汗)(汗)(汗)(汗)

従弟は走り屋なので、リウマチの調子さえ悪くなければ行けると思うが、一体何事なのだろう???

聞けば、欲しかったプロジェクターがオークションで出ている。

但し、現地引き渡しなので、岐阜市まで取りに行かなければならない。

・・・・って・・・・そりゃ・・・・・九州からじゃ遠い・・・・・わ・・・・な・・・・・

と言うことで、早速、従弟に聞くと即オッケーの返事が来る(汗)(汗)(汗)(汗)

奴の事だから、嬉々として走って行くのだろうが・・・・・・・(大汗)

この面白い成り行きを、もし、おばが生きていたなら「アンタたち、何やってんの」と。

そう言って笑ったに違いないし、それをまた望んでいたに違いない。

爆走する従弟の姿を思い浮かべながら、少し嬉しくて、少し寂しい。

そんな私がいるのだった。

|
posted by kyubu at 18:08| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月05日

何でもやってくれ!

昨日今日と、ホテルの新規オープンに合わせて、街中でイベントが行われている。

恐らく、コロナ以来久しぶりの別府のイベントであろう。

実行委員会は、いつものメンバーいつもの顔ぶれ、そしていつものやりかた・・・・・

なので、弊社社長が会議に呼ばれたのは3日前・・・・・・

・・・・・って???3日前って????

ビックリ仰天するのもいつもの事で(汗)(汗)(汗)(汗)

とりあえず何とかなるのもいつものこと(大汗)


もう・・・・・いいよ・・・・・

取り合えず、何でもやってくれ!!

何でもやって、元通りとは言わないが、ある程度の所まで戻ってくれ!!

毎週末、花火を小出しで打ち上げるより、一度でいいから大きな尺玉を見たいじゃないか????

そう言うことだと思うんだけれど・・・・・・な・・・・・
posted by kyubu at 14:27| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月30日

愛の不時着

あの……ほら……何だっけ?


韓流の……去年流行った……


????


そうそう「愛の墜落」


それ……違う「愛の撃墜」やん。


いや……何か違う……愛の……愛の……


「愛の砲撃?」


もっと違〜う、全然別物やん???



社長と私の間で、韓流ファンから怒られそうな会話が成り立つ、今日この頃 ww


何故、そんな話になったんだろう?と思いつつ。


んなこと言ってる場合か?と思いつつ。


明日から12月。


いよいよ、今年も後1ヶ月となってしまった。


そろそろ、マーケットで動き出さないとね。


とは言え、オミクロン株とやらが出て来て、ますます不穏で不透明な気配が漂うこの世界。

一体、どうなって行くのだろう。


勢いが削がれてしまわない様に。


それこそ、不時着になってしまわない様に。


そんな年末に突入したのでございます(汗)
posted by kyubu at 22:09| Comment(0) | analog-jimuin | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする